しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2019年05月08日

新米なので(^^)

前回の管理作業から約1カ月・・・

新米なので(^^)

新米なので(^^)

これはウギ畑なのか、草畑なのか!?icon10


ちょっと目を離した隙に、「ウギ1:草5」くらいの割合に変貌していてびっくりface08

わしぁ~草のために管理作業(肥料散布&耕耘作業)したわけじゃないんだけどface07

新米なので(^^)

新米なので(^^)

新米ウギ農家なので、疑問に思うところは、
知人や家族に訪ねて解決?を目指しておりますが、今回参考にしたのは↑

農協の購買に掲げてあった、手作り感100%の除草剤How Toです。

新米なので(^^)

↑のレシピで、計7290円な~~りface08
(センコルの値段にビビったっす(-_-)・・・1袋3456円face08

2反弱の畑なので、約200ℓを目安にしてましたが、雑草が多すぎて薬剤が足らず(;´Д`)icon10

結果、24-Dとアージランを1本ずつ買い足して、100ℓ分の薬剤を追加散布。
初の除草剤散布に要した経費は9207円なりface07

こんなことしてて、果たして利益が出せるのか!?


ワタシにとっての参考書は、「広報なんせい」(過去記事もHPからゲットできます)なんですが、
やはり、良いウギを作るには、(極力)除草剤の使用を控えた方が良いらしい・・・

ウギん草のさばくりしつつ、管理作業も同時進行中。

新米なので(^^)

新米なので(^^)

アジャの畑は、今年もワタシが肥やし散布~アジャが耕耘機担当。

親子2代での共同作業継続中でございますicon132


「働くからこそ休まれる」


ビギンの曲の歌詞にあるとおり。
仕事してるからこそ、釣りも闘牛も楽しめるよねicon125

新米なので(^^)

5月場所はやはり、「全国闘牛サミット記念大会」に全てが集約されていたと思います!


当日は仕事として参加していたので、
撮影できたのは、知人の牛が勝利した直後の↑の写真のみ。


「日本一決定戦」と銘打って行われた横綱戦は、
一瞬も目を離さずに観戦していたため、写真は1枚も撮れずface07

徳之島チャンピオンと、沖縄チャンピオンがガチで勝負したわけだから・・・
写真撮ってる場合じゃなかったんだよね~icon132


あの場にいた全ての観客が、この取組みが実現したことに、感謝していたと思います。


熱戦の舞台となった、松原闘牛場近くにある、ワタシが管理を始めたこの畑。

新米なので(^^)

すごいよね!?
なんで草だけ枯れて、ウギは元気にしてるのかね?

先日の除草剤散布に、1万円の価値はあったと思うけど、
やはりウギの生育に除草剤はマイナスなのかなーと思うので。

今後、北部の海に遊びに行く時は、軽トラに釣竿だけじゃなく、
ミツマタ(草かがり用)も積んで行かなきゃだな~(^.^)


良いウギ作って、嫁に内緒のお小遣い増やさねばなのだface02



同じカテゴリー(ウナギ釣り)の記事画像
母校でランチ(^^)
大脱走~
今年初ウナギ( ´艸`)
閉幕戦?
お盆。
開拓!
同じカテゴリー(ウナギ釣り)の記事
 母校でランチ(^^) (2018-09-18 19:45)
 大脱走~ (2016-11-28 20:10)
 今年初ウナギ( ´艸`) (2016-04-24 21:20)
 閉幕戦? (2015-12-02 21:22)
 お盆。 (2015-08-15 10:13)
 開拓! (2015-06-07 22:01)

この記事へのコメント
初めまして 佐賀在住のおっさんです^^

いつも楽しみに読ませていただいてます。
自分も 今年の2月に 初めての軽トラを買いました。
海釣りもたま~に行きますが よくいくところは
片道1時間半ぐらいかかるので・・・年に1~2回ぐらいですね
家からすぐの所にも釣り場があるなんて羨ましいです^^

あと鰻釣りはしたことないんですが 徳之島ではでかい鰻が
釣れるんですね 巷では鰻高いので 何年も食べてないです~

自分も軽トラ買って乗りやすく ハマりそうです^^
Posted by 佐賀のおっさん at 2019年05月19日 17:48
佐賀のおっさんさん~

軽トラって、買うまでのハードルは高く感じますが、
買ってしまうと、これ以上の車は存在しないのでは!?って思いますよね(^^)

ワタシは間違いなく、一生軽トラに乗りますよ~(´∀`)
Posted by トガイートガイー at 2019年05月20日 20:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新米なので(^^)
    コメント(2)