しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年10月20日

貸し切り~(´∀`)

まさか、こんな日が来ようとは!!



優勝旗を手に、牛の上に乗るアジャface03


10月15日(土)のナイター大会の横綱戦~

「ミニ軽量級・軽量級・中量級・全島一(無差別級)」と4つあるタイトルの中の
「中量級」のチャレンジャーに知人の牛(5連勝中)が選ばれて・・・





対戦当日の出陣前、ピリピリとした空気の中での神聖な時間・・・

デビュー当時からツノ研ぎはアジャが担当。
牛が暴れないようにあやす人や、ツノ研ぎに見入る人々~


真剣勝負の徳之島闘牛界において、ツノの仕上がりは結果を左右する大事な要素!


やるだけやって迎えたその時。



応援団と共に向かうリングへの道のりは、
始めて「タイトルマッチ戦」の応援をする自分にしては、落ち着いた感じでした~face01



↑対戦直前の写真


1つ前の取組み「ミニ軽量級」のタイトルマッチ戦の歓声がヤドゥリ(待機小屋)まで
聞こえてくるから、みんな揃って浮足立ってるとこ(笑)


だって、慣れてないからさぁ~(ノ∀`)




対戦前の、仕切り合っているこの瞬間がたまらない!

「嵐の前の静けさ」っていう感じがするし、事実!開始直後から激しい打撃戦になったもんねface03



ただ・・・
応援団席の後ろの方にいたから、対戦内容はほぼ見えんかった(つД`)icon10

人の頭しか見えんかったわ~っicon15
上の写真も、腕をいっぱいいっぱい伸ばして撮ったし!



対戦タイムは6分56秒

打撃戦から、カケ技にシフトして~の勝利だったのかな!?
応援団席の後ろの方で必死にジャンプしながら見た感じだと、そういう展開だったように思います。



横綱戦勝利牛の特権!!

次の取組がないので、リングを貸し切ってのドンチャン騒ぎ~icon12\(^o^)/icon12





揃いも揃ってピンボケ写真ばっかりなのが残念な所ですが、
被写体が動きまくってるから仕方ないよね~~っ(笑)
(俺の腕も悪いし~icon132


アジャにとっては「闘昇龍あきら号」以来のタイトル奪取かな。

島に帰ってきて10年弱の自分にとっては初めてのタイトル獲得ですface03


「いつかは自分達の牛で!!」って思うけど・・・旗どころか1勝が遠いんだから難しい話よねーicon124




悲願のタイトル奪取から一夜明け~

10月16日(日)全島大会の横綱戦・・・
つまり、島で一番強い牛を決める「全島一優勝旗争奪戦」
知人の牛がチャレンジャーとして出場face08

初めてのタイトル挑戦が二度続くという奇跡\(^o^)/

やっぱ全島一争奪戦の応援ともなると、応援団の数も凄いのね!
まるで大名行列のようにリングへと向かう応援団。






12分弱の対戦で惜敗したものの、おおいに会場を沸かせていました!!
(前日と同じく応援団席で観戦していたので、ほとんど内容が見えんかったけどface07


結果的には獣医を呼ぶほどの怪我を負って敗れたわけですが、
当日夜には草を食べていて元気な姿を見せてくれましたicon125



「祝勝会」ではなく「反省会」になってしまいましたが、
「全島一にチャレンジ」なんて一生に一回あるかないかでしょ!?


闘牛を飼っている限り夢は続くので・・・


いつかは自分達の牛で旗をとって、アジャを乗せてあげたいもんですicon125  
タグ :徳之島闘牛


Posted by トガイー at 19:26Comments(8)闘牛

2016年10月12日

on

18年ぶりの全力疾走は、何とも走り応えのないフワフワとした感じでした・・・



↑※この人はワタシとはまったくの別人ですicon153
(姪っ子2人の通う「天城小学校」の運動会の風景)

「親子リレー」という競技で、他家族とガチで勝負しましたが~

地に足が着いてない感じ?

最近ワタシの周囲で流行ってる「on」←(参考までにface01)ってブランドの靴買って、そこそこ気合いは入っていたんですが・・・

良い靴履いたからって、早く走れるわきゃ~ないわけで・・・orzicon11



日頃の運動不足を後悔しつつの昼食タイム。
小2&小6の姪っ子2人のために準備されたお弁当↑(笑)

どこの家族もそうだろうけど、多すぎでしょface03


もち、子供を応援する家族が多数来るのだろうけど、
これぞ島の「おもてなし」精神なんでしょうねーface02



でも・・・

昼食時間の体育館の込み具合を見るかぎり、
生徒数は以前と比べてかなり減っているんでないかな~icon124

昔は場所確保に難儀するくらい混んでたと思うんだよね・・・




今シーズンは既に3回の運動会に参加済み。
さらに、今週末にもあるんだな~~~っface07


・・・なかなかお魚さんに遊んでもらえずにストレスも溜まっておりますが、
先日は山漁港にて小魚さん達にお相手してもらいました(^.^)



「カル」っぽいヤツが群れてたみたい!
1投目からキビナゴ餌のブッコミ仕掛けにはアタリがあって、正体はコレ↑


それでも、合間にはラインを切って行くツワモノもおりまして
日々のストレスを発散するには充分な釣行でしたface02



MAXは40cmちょいの「アオチビキ」で、シマアジも1匹だけヒット( ´艸`)


大型には恵まれなかったけど、食べて美味しいサイズ揃いで納得なり(^_^)


ただ、昼飯が・・・orzicon11



田舎のお店によくある、「やたら賞味期限が長いパン」の中で1個だけバームクーヘンが
あったから、迷わず選んだんだけど・・・



(o´Д`)=зハァ~っ

当日は、10月10日の体育の日やねん。


とっくに賞味期限切れとるがな~~~っicon133


・・・orz・・・。。。

返品するのもめんどいから食べたけど・・・



「美味しかったです(^.^)」


物が物だけに、2週間オーバーくらい余裕なのかもicon23




大物とは疎遠な日々ですが、休日の夕方は牛舎でゆっくりするのが良いっすね~


4歳半を迎えた「ムサシ」と3歳半を迎えた「悟空」


体の出来具合・稽古の内容を見るに、「ムサシ」は兄ちゃん達が言う通り
「来年のトライアスロン闘牛大会あたりでデビューかな~icon125」とかとか思いながら過ごす時間は、
島ならではの至極の時間だと思いますよ~icon132  


Posted by トガイー at 20:38Comments(2)海でエサ釣り