2022年01月31日
山漁港にチヌを求めて~(ノ∀`)
2022年1月22日(土)
約1年振りの釣行。
乗っ込み(産卵時期)おチヌ様を求めて、山漁港へと行ってきました。

(芝建設のプラント前)
↑こんだけ咲いてりゃ、もう爆釣でしょ~(´∀`)
って思って行ったんだけどね・・・
東風7~8mの予報が出ていたこの日
高校一年生の弟子には、キツイだけの一日だったかもなぁ~
まぁ、ワタシは結果を出しましたけどね


この時期の山漁港、7:30到着では遅いくらいなんだな
先客は6名ほどで、全員がフカセでのチヌ狙い。
強風対策で重めの(2B)半誘導でスタート。(お弟子さんは5Bスタート)
グレ用の軽い集魚剤で浮かせて釣るみたいな?(*´з`)

9:35分にヒットした1発目は、41cmのおチヌ様
お弟子さんに内緒で仕掛けを軽くして(2B→G4)攻めたら、一発で食ってきました!
堤防沿いに入っているテトラ際を、タナ竿1本前後でしつこく探っての釣果。
向かい風が強くて、仕掛けを馴染ませるのに難儀しましたが、超ー楽しい(^^)v

2尾目45cmは10:25にヒット。
お弟子さんがバラした獲物をいただきました
この日は午後2時に納竿しましたが、昼過ぎからは軽石が堤防沿いに滞留してやり辛かったっス

釣り場全体あまり釣れてる雰囲気はなく、貴重な2尾となりました
そしてその貴重な2尾にサメが襲いかかるアクシデントも!

内側に入れてたスカリに、2メーター超えのメーサーがアターック!!
食われずに済んだけど、おチヌ様には嚙み跡がついてました・・・
次はいつ行けるかな~(*´з`)
いつ訪れるか分からないチャンスに備え、餌はもう買ってあるのだ
~そして、さとうきび~


夏植えのキビを年末に出荷した圃場にて、初めて「スクープ」を入れてみました。
(ミニトラクター込みで4000円/半日でレンタル)
地表面の土を反転させて、ハカマの上に土が被さるようにする~
ハカマの分解を促進して、管理作業時のハカマの巻き付きを軽減できるとか

石灰窒素を散布してから混和すると、さらに分解が促進されて良いみたい!
(※散布時にはマスク、ゴーグル等の着用がおススメです)

(ビフォー)

(アフター)
17aほどの畑でしたが、初めてのワタクシでも、1時間で作業終了~
(慣れたらもっと早くできそうです
)
ハカマが馴染んできたら、施肥・中耕かな~


スクープ後の「ガットン」対策
一株取り除くのもひと苦労です(o´Д`)=з
キビを枯らさずにガットンを枯らす。
そんな除草剤を開発できたら、ノーベル賞もんだと思うな~。(切望しております
)
※スクープは天城町の場合、糖業振興会(役場農政課内)で借りられます
約1年振りの釣行。
乗っ込み(産卵時期)おチヌ様を求めて、山漁港へと行ってきました。
(芝建設のプラント前)
↑こんだけ咲いてりゃ、もう爆釣でしょ~(´∀`)
って思って行ったんだけどね・・・
東風7~8mの予報が出ていたこの日
高校一年生の弟子には、キツイだけの一日だったかもなぁ~

まぁ、ワタシは結果を出しましたけどね

この時期の山漁港、7:30到着では遅いくらいなんだな

先客は6名ほどで、全員がフカセでのチヌ狙い。
強風対策で重めの(2B)半誘導でスタート。(お弟子さんは5Bスタート)
グレ用の軽い集魚剤で浮かせて釣るみたいな?(*´з`)
9:35分にヒットした1発目は、41cmのおチヌ様

お弟子さんに内緒で仕掛けを軽くして(2B→G4)攻めたら、一発で食ってきました!
堤防沿いに入っているテトラ際を、タナ竿1本前後でしつこく探っての釣果。
向かい風が強くて、仕掛けを馴染ませるのに難儀しましたが、超ー楽しい(^^)v
2尾目45cmは10:25にヒット。
お弟子さんがバラした獲物をいただきました

この日は午後2時に納竿しましたが、昼過ぎからは軽石が堤防沿いに滞留してやり辛かったっス

釣り場全体あまり釣れてる雰囲気はなく、貴重な2尾となりました

そしてその貴重な2尾にサメが襲いかかるアクシデントも!
内側に入れてたスカリに、2メーター超えのメーサーがアターック!!

食われずに済んだけど、おチヌ様には嚙み跡がついてました・・・
次はいつ行けるかな~(*´з`)
いつ訪れるか分からないチャンスに備え、餌はもう買ってあるのだ

~そして、さとうきび~
夏植えのキビを年末に出荷した圃場にて、初めて「スクープ」を入れてみました。
(ミニトラクター込みで4000円/半日でレンタル)
地表面の土を反転させて、ハカマの上に土が被さるようにする~
ハカマの分解を促進して、管理作業時のハカマの巻き付きを軽減できるとか

石灰窒素を散布してから混和すると、さらに分解が促進されて良いみたい!
(※散布時にはマスク、ゴーグル等の着用がおススメです)
(ビフォー)
(アフター)
17aほどの畑でしたが、初めてのワタクシでも、1時間で作業終了~
(慣れたらもっと早くできそうです

ハカマが馴染んできたら、施肥・中耕かな~

スクープ後の「ガットン」対策

一株取り除くのもひと苦労です(o´Д`)=з
キビを枯らさずにガットンを枯らす。
そんな除草剤を開発できたら、ノーベル賞もんだと思うな~。(切望しております

※スクープは天城町の場合、糖業振興会(役場農政課内)で借りられます

2022年01月10日
まだまだ子育て奮闘中~(´з`)
2022年1月3日(月)
忘れられない、歴史的な記念日になりました(^^)/

やったぜムサシ5連勝!
そして・・・やったぜムサシ、ミニ軽量級チャンピオン\(^o^)/
今年のお正月はムサシが全て。
新年を迎えておせちを食べても、お年玉を配っていても、「心ここにあらず」って感じでした
だって、初めてのタイトル挑戦なんだもの


タイトル挑戦に浮足立ちながらも、あえて平静を装い、
大会前日の午後は、いつもどおりのルーティーンワーク。
タカアキさんと二人、ムサシが入る予定の待機小屋(ヤドリ)のお掃除をしておりました。

二人とも内心、「明日の今頃には結果が出てるんだよな~」と思いつつ…
お掃除してお清めして。

当日は出番直前まで、タカアキさんと二人でムサシのマッサージに専念。
体を温めて、チャンピオン「富 同志会海月ちゃん」の爆弾速攻に耐えられるように、と念じておりました


懸念していたのはチャンピオンとの身長差。
上から押さえ込まれたらしんどいな~と心配してました…

結果、チャンピオンの爆弾速攻に耐えられず、柵に追い込まれたわけですが・・・
「切り返し速攻」って、新聞には載ってたな~(*´з`)
対戦タイムは45秒。
この瞬間、ようやくお正月が来てくれました\(^o^)/
アジャ、古希おめでと~

70歳、悲願のタイトル奪取に興奮してか、マスクが顔隠してるし(笑)

兄ちゃんとタカアキさんの日々の積み重ねで手にした悲願のタイトル。
アジャからしたら50年かけて初のタイトルだからな~。
旗の重みって、相当なものだと思います。
島には4タイトルあるけど、残り3つのタイトル狙うには、単純計算であと150年かかるね
(子孫に期待しよう
)


小さなトラックにムサシが隠れるほど応援団が乗り込み(笑)
平土野の街を周回(手舞い)してから牛舎へ戻りましたよ~
ワタシは子供の急な熱発で祝勝会不参加でしたが、
皆さん、勝利の美酒を「吐くまで飲んだ」そうです
うらやましい( ´艸`)

こちらは大会翌日の夕方のムサシ。
しばらくのんびりしたら、5月には初防衛戦があるからね。
次こそはワタクシも「吐くまで」飲んでみたいな~(ノ∀`)
忘れられない、歴史的な記念日になりました(^^)/

やったぜムサシ5連勝!
そして・・・やったぜムサシ、ミニ軽量級チャンピオン\(^o^)/

今年のお正月はムサシが全て。
新年を迎えておせちを食べても、お年玉を配っていても、「心ここにあらず」って感じでした

だって、初めてのタイトル挑戦なんだもの

タイトル挑戦に浮足立ちながらも、あえて平静を装い、
大会前日の午後は、いつもどおりのルーティーンワーク。
タカアキさんと二人、ムサシが入る予定の待機小屋(ヤドリ)のお掃除をしておりました。
二人とも内心、「明日の今頃には結果が出てるんだよな~」と思いつつ…
お掃除してお清めして。
当日は出番直前まで、タカアキさんと二人でムサシのマッサージに専念。
体を温めて、チャンピオン「富 同志会海月ちゃん」の爆弾速攻に耐えられるように、と念じておりました

懸念していたのはチャンピオンとの身長差。
上から押さえ込まれたらしんどいな~と心配してました…

結果、チャンピオンの爆弾速攻に耐えられず、柵に追い込まれたわけですが・・・
「切り返し速攻」って、新聞には載ってたな~(*´з`)
対戦タイムは45秒。
この瞬間、ようやくお正月が来てくれました\(^o^)/
アジャ、古希おめでと~

70歳、悲願のタイトル奪取に興奮してか、マスクが顔隠してるし(笑)

兄ちゃんとタカアキさんの日々の積み重ねで手にした悲願のタイトル。
アジャからしたら50年かけて初のタイトルだからな~。
旗の重みって、相当なものだと思います。
島には4タイトルあるけど、残り3つのタイトル狙うには、単純計算であと150年かかるね

(子孫に期待しよう


小さなトラックにムサシが隠れるほど応援団が乗り込み(笑)
平土野の街を周回(手舞い)してから牛舎へ戻りましたよ~

ワタシは子供の急な熱発で祝勝会不参加でしたが、
皆さん、勝利の美酒を「吐くまで飲んだ」そうです

うらやましい( ´艸`)
こちらは大会翌日の夕方のムサシ。
しばらくのんびりしたら、5月には初防衛戦があるからね。
次こそはワタクシも「吐くまで」飲んでみたいな~(ノ∀`)