2017年05月28日
12分の2・・・
ながい・・・
あと10ヵ月と3日もある・・・・・orz

いわゆる「ゴールデンウィーク」の間、
1ヵ月ぶりに島へと帰って心を癒しておりましたが・・・


10年まかなった愛犬が、たかだか1ヵ月で俺を忘れてるっぽかった(T_T)
犬って匂いで覚えてるとか言うよね?
13歳という高齢のせいなのか・・・
やたらよそよそしかったのが、大ショックでした


連休中はもちろん闘牛三昧でしたが、
知人の牛が2頭出場して2頭とも惜敗という結果に

小学2年生へと無事に進級できた甥っ子は、つたない文字ながら、
対戦結果(対戦タイムとか)をプログラムに記録してたり
応援する牛が負けるのは残念ですが、敗戦あっての勝利なので
負けっぱなしも、勝ちっぱなしも無しの勝負の世界。
次は「手舞い」できるものと期待しております(^^)
連休中は、時間を惜しんで色々なとこへ出かけてました!


甥っ子・姪っ子達を連れての「cafe blue」
与名間から亀津へと移転後、初めておじゃましました

海を臨む席は予約が入っていたけれど、他の席でも凄く良い雰囲気でした。
ほんとは移転オープンした「マームン」に行きたかったんだけど、
連休中は毎晩私用でお酒の席が入っていて、行けずじまいでした・・・

↑はニシムタ行く前に寄った、亀徳のアソコね
(この時点でまだ10時半くらいかな~)
かごしま滞在2ヵ月弱の間で、
島から用事で来る知人達と飲むこと既に10回\(^o^)/

昨晩のこと、島から人間ドックのために鹿児島へ来ていたK兄と、
天文館で5次会まで歩きまわりまして
肝臓の値が微妙な我々ですが、お酒の途中には体に優しそうな
「あさりラーメン」なんてのを食べてみたり
「知る人ぞ知る」的なあさりラーメンのようですが、
期待以上の美味さで大満足でした\(^o^)/
〆かと思われたこの後、K兄に5次会へと連れていかれたのですが(笑)
~~~~~。。。
あと数日で5月が終わり、6月がきます。


6月24日開催の「トライアスロン闘牛大会」で、我が牛舎の「ムサシ」がデビュー予定!
我が牛舎へ来て2年ちょいですが、
ファイティングネームは「闘天琉 ムサシ」に決まりそう

「2年前の写真」と比べてみると、たしかに「成長してるな~~っ」て思います
とりあえず、1泊2日で帰省して応援予定なり
あと10ヵ月と3日もある・・・・・orz


いわゆる「ゴールデンウィーク」の間、
1ヵ月ぶりに島へと帰って心を癒しておりましたが・・・


10年まかなった愛犬が、たかだか1ヵ月で俺を忘れてるっぽかった(T_T)
犬って匂いで覚えてるとか言うよね?
13歳という高齢のせいなのか・・・

やたらよそよそしかったのが、大ショックでした



連休中はもちろん闘牛三昧でしたが、
知人の牛が2頭出場して2頭とも惜敗という結果に


小学2年生へと無事に進級できた甥っ子は、つたない文字ながら、
対戦結果(対戦タイムとか)をプログラムに記録してたり

応援する牛が負けるのは残念ですが、敗戦あっての勝利なので

負けっぱなしも、勝ちっぱなしも無しの勝負の世界。
次は「手舞い」できるものと期待しております(^^)
連休中は、時間を惜しんで色々なとこへ出かけてました!


甥っ子・姪っ子達を連れての「cafe blue」
与名間から亀津へと移転後、初めておじゃましました


海を臨む席は予約が入っていたけれど、他の席でも凄く良い雰囲気でした。
ほんとは移転オープンした「マームン」に行きたかったんだけど、
連休中は毎晩私用でお酒の席が入っていて、行けずじまいでした・・・


↑はニシムタ行く前に寄った、亀徳のアソコね

(この時点でまだ10時半くらいかな~)
かごしま滞在2ヵ月弱の間で、
島から用事で来る知人達と飲むこと既に10回\(^o^)/

昨晩のこと、島から人間ドックのために鹿児島へ来ていたK兄と、
天文館で5次会まで歩きまわりまして

肝臓の値が微妙な我々ですが、お酒の途中には体に優しそうな
「あさりラーメン」なんてのを食べてみたり

「知る人ぞ知る」的なあさりラーメンのようですが、
期待以上の美味さで大満足でした\(^o^)/
〆かと思われたこの後、K兄に5次会へと連れていかれたのですが(笑)
~~~~~。。。
あと数日で5月が終わり、6月がきます。


6月24日開催の「トライアスロン闘牛大会」で、我が牛舎の「ムサシ」がデビュー予定!
我が牛舎へ来て2年ちょいですが、
ファイティングネームは「闘天琉 ムサシ」に決まりそう


「2年前の写真」と比べてみると、たしかに「成長してるな~~っ」て思います

とりあえず、1泊2日で帰省して応援予定なり
