2013年01月27日
燃料補給!
月月火~水木金金~♪
ってな軍歌?がありますよね。
年明けからそんな雰囲気になってまいりました(;´Д`)
そんな自分にご褒美~。

ルービー(YEBISU)とお好み~~\(^o^)/
(発泡酒じゃないゼーッ
)
コンビニで買うと淡麗の100円増し(>_<)!
けど、値段相応の味がします・・・
実際、YEBISUの後に淡麗飲むと「薄っ!!」って思うからね~。
たまに飲む純粋なビールと、お手製のお好み焼き( ´艸`)
お好み焼きは、月2ペースくらいで作るかなぁ~。
~~~~~~~。
そーいや一昨日くらいだったか、ツリヨシさんから電話があって・・・
いつ釣りに行けるか分からないけど、物欲はあるのよね。
買ってみた。


いつものテッパン、エギ王Qと初購入の変なヤツ。
コレはエギと呼んでいいのかな・・・?足が生えてるけどっ(笑
ナカナカの結果をだしているそうなので、エギ王Qの3割増しですが購入!
(いつ釣りに行けるか分からないけど~~
)
そうそう、エギングと言えば…数日前から重見 典宏氏が徳之島入りしてますね!(DVD撮影の為だそうで)
重見氏↓(会った事ないけど、多分お茶目なオッサン
)

初日はツリヨシの店長Tさんも同行して、島の東側をメインに周ったみたいです。
海況がイマイチなので苦戦されていたそうですが・・・
前回2~3年前に来島された時は、ワタシも同行するチャンスがあったんですがね~
急用があって生スラックジャークは拝めずでした・・・(つД`)
昨年末のような、ミズイカフィーバーの最中なら良かったのにねぇ・・・
今回の撮影はどうだったのかな?気になるところです。
ってな軍歌?がありますよね。
年明けからそんな雰囲気になってまいりました(;´Д`)

そんな自分にご褒美~。
ルービー(YEBISU)とお好み~~\(^o^)/
(発泡酒じゃないゼーッ

コンビニで買うと淡麗の100円増し(>_<)!
けど、値段相応の味がします・・・
実際、YEBISUの後に淡麗飲むと「薄っ!!」って思うからね~。
たまに飲む純粋なビールと、お手製のお好み焼き( ´艸`)
お好み焼きは、月2ペースくらいで作るかなぁ~。
~~~~~~~。
そーいや一昨日くらいだったか、ツリヨシさんから電話があって・・・
いつ釣りに行けるか分からないけど、物欲はあるのよね。
買ってみた。
いつものテッパン、エギ王Qと初購入の変なヤツ。
コレはエギと呼んでいいのかな・・・?足が生えてるけどっ(笑
ナカナカの結果をだしているそうなので、エギ王Qの3割増しですが購入!
(いつ釣りに行けるか分からないけど~~

そうそう、エギングと言えば…数日前から重見 典宏氏が徳之島入りしてますね!(DVD撮影の為だそうで)
重見氏↓(会った事ないけど、多分お茶目なオッサン




初日はツリヨシの店長Tさんも同行して、島の東側をメインに周ったみたいです。
海況がイマイチなので苦戦されていたそうですが・・・
前回2~3年前に来島された時は、ワタシも同行するチャンスがあったんですがね~
急用があって生スラックジャークは拝めずでした・・・(つД`)

昨年末のような、ミズイカフィーバーの最中なら良かったのにねぇ・・・
今回の撮影はどうだったのかな?気になるところです。
2013年01月20日
パタゴニア
17時に仕事が終了予定。
そして、17時から稽古(闘牛)の予定もアリ
仕事終了後、かっ飛ばして行きましたが
・・・結局、開始時間は17:30分。
完っ全な島時間(;´Д`)

デビュー前の若牛vsデビュー済みの牛。
10分位の稽古でしたが両牛共に鼻息荒く、見応えのある内容でした。
(今から若牛のデビュー戦が楽しみ!)
からの~~~~~っ
エギング(>_<)!!
日中に時間の都合がつかなくなってきたので、夕方の短時間を有効利用!
闘牛のち、釣り( ´艸`)
北部のとある地磯に走り、現着時点でこんな感じ。

なんとなく、パタゴニア(patagonia)のロゴっぽい。
コレ↓

ここは干潮時のポイントで、たいてい1投目で反応アリ(・∀・)b
今日も狙い通りの一発でコイツをゲット
(630g)

あんま大きくないけど、刺身にするには十分
刺身でダレヤメしたくて、3投で終了・・・。
今夜の淡麗は、いつにも増して美味いなぁ~~~っ( ´艸`)
そして、17時から稽古(闘牛)の予定もアリ

仕事終了後、かっ飛ばして行きましたが

・・・結局、開始時間は17:30分。
完っ全な島時間(;´Д`)


デビュー前の若牛vsデビュー済みの牛。
10分位の稽古でしたが両牛共に鼻息荒く、見応えのある内容でした。
(今から若牛のデビュー戦が楽しみ!)
からの~~~~~っ
エギング(>_<)!!
日中に時間の都合がつかなくなってきたので、夕方の短時間を有効利用!
闘牛のち、釣り( ´艸`)
北部のとある地磯に走り、現着時点でこんな感じ。
なんとなく、パタゴニア(patagonia)のロゴっぽい。
コレ↓

ここは干潮時のポイントで、たいてい1投目で反応アリ(・∀・)b
今日も狙い通りの一発でコイツをゲット

あんま大きくないけど、刺身にするには十分

刺身でダレヤメしたくて、3投で終了・・・。
今夜の淡麗は、いつにも増して美味いなぁ~~~っ( ´艸`)
2013年01月14日
荒れ模様
全国的に今日は荒れ模様みたいですね。
内地では雪も降ってるみたいで、羨ましい
(やっぱ、島人は雪見るとテンション上がるよね~)
北風ハンパない中、用事ついでに兄のバレイショ(じゃがいも)畑をチェック

正月開けに二人で完了した暴風ネット張り。
北風に押され、支柱も少し傾倒してました
畑の向こうに見える海も大荒れ!

海上では白ウサギ達が大暴れ中ですが・・・
暴風ネットの威力かな?バレイショは青々としています

そういえば!
話はガラっと変わって昨夜のNHK。
釣り好きにはタマラナイ?素晴らしい特集をやってましたね
何でも、世界で初めて深海に住む超巨大イカ「ダイオウイカ」の動画撮影に成功したとか!!

※この画像はイメージですけどね。
番組中で一つ、個人的に勉強になる情報がありました。
「動物界において最大サイズの目を持つダイオウイカであるが、
特に、斜め上を見る能力に長けている」
のだそうですb
釣りしない人には、ど~~でもいい情報だろうけど(笑
これが他のイカにも言える事なのか分かりませんが、
これからは、ちょっと意識してエギをシャクってみようかと思いますm(__)m
内地では雪も降ってるみたいで、羨ましい

(やっぱ、島人は雪見るとテンション上がるよね~)
北風ハンパない中、用事ついでに兄のバレイショ(じゃがいも)畑をチェック

正月開けに二人で完了した暴風ネット張り。
北風に押され、支柱も少し傾倒してました

畑の向こうに見える海も大荒れ!
海上では白ウサギ達が大暴れ中ですが・・・
暴風ネットの威力かな?バレイショは青々としています

そういえば!
話はガラっと変わって昨夜のNHK。
釣り好きにはタマラナイ?素晴らしい特集をやってましたね

何でも、世界で初めて深海に住む超巨大イカ「ダイオウイカ」の動画撮影に成功したとか!!

※この画像はイメージですけどね。
番組中で一つ、個人的に勉強になる情報がありました。
「動物界において最大サイズの目を持つダイオウイカであるが、
特に、斜め上を見る能力に長けている」
のだそうですb
釣りしない人には、ど~~でもいい情報だろうけど(笑
これが他のイカにも言える事なのか分かりませんが、
これからは、ちょっと意識してエギをシャクってみようかと思いますm(__)m
タグ :徳之島赤土バレイショダイオウイカ
2013年01月12日
そろそろかな?
ひっさしぶりに釣りってきました!
(1週間ぶりかな・・・)
と言っても、仕事後の夕方にささっと2~3投、エギを投げただけですが・・・
東側のとある地磯の様子が気になり、夕方の県道を天城から花徳方面へ走ると・・・


轟の県道沿い。(芝建設さんのプラント前です)
島の桜(ヒカンサクラ)が咲き始めていました
まだ1分咲きってとこ。
桜の時期=チヌのノッコミ(産卵)時期(・∀・)b
この調子で行くと、来月頃にチヌ様フィーバーの予感( ´艸`)
そろそろフカセでチヌ狙いかなぁ~~とか、
ニタむきながら到着したとある地磯。狙い通りの1投目

↑こんなんゲットして(500gくらい)
↓こんなんしてやりました

マーダ汁(イカ墨汁)。
うまかったッス( ´艸`)
なんだかんだで、正月明けてから忙しいなぁ・・・
次はいつ釣りに行けることやら・・・
(1週間ぶりかな・・・)
と言っても、仕事後の夕方にささっと2~3投、エギを投げただけですが・・・
東側のとある地磯の様子が気になり、夕方の県道を天城から花徳方面へ走ると・・・
轟の県道沿い。(芝建設さんのプラント前です)
島の桜(ヒカンサクラ)が咲き始めていました

まだ1分咲きってとこ。
桜の時期=チヌのノッコミ(産卵)時期(・∀・)b
この調子で行くと、来月頃にチヌ様フィーバーの予感( ´艸`)
そろそろフカセでチヌ狙いかなぁ~~とか、
ニタむきながら到着したとある地磯。狙い通りの1投目

↑こんなんゲットして(500gくらい)
↓こんなんしてやりました

マーダ汁(イカ墨汁)。
うまかったッス( ´艸`)
なんだかんだで、正月明けてから忙しいなぁ・・・
次はいつ釣りに行けることやら・・・

2013年01月04日
正月場所
正月場所(4大会)も終わり、正月気分から日常へと戻りつつあります。
私的に正月場所を振り返ってみると、一番熱くなったのは
2日、松原大会でのスペシャルマッチ戦。
「闘天ぶちかまし永岡号VS闘将☆マングース」戦でした。

両牛700kgクラスの小型牛、その魅力は何と言ってもスピーディーな展開
大型牛の迫力ある闘いも好きですが、個人的には軽量級クラスの方が好み。
30分を越す長期戦となった両牛の闘いは終盤、両牛共に体力の限界を表す「舌だし」状態となり
勝負の行方は混沌としていました・・・
結果としては序盤から果敢に攻めた「闘将☆マングース」の勝利でしたが
4連勝牛同士の対戦・・・
勝負をつけるのが惜しいと思わされるほどに、両牛の健闘が目に焼きついています。
しばらくの休憩を挟み、5月場所が開催されます。
また、観客を沸かせ「記憶に残る名勝負」が生まれる事を期待しておりますm(__)m
私的に正月場所を振り返ってみると、一番熱くなったのは
2日、松原大会でのスペシャルマッチ戦。
「闘天ぶちかまし永岡号VS闘将☆マングース」戦でした。

両牛700kgクラスの小型牛、その魅力は何と言ってもスピーディーな展開

大型牛の迫力ある闘いも好きですが、個人的には軽量級クラスの方が好み。
30分を越す長期戦となった両牛の闘いは終盤、両牛共に体力の限界を表す「舌だし」状態となり
勝負の行方は混沌としていました・・・
結果としては序盤から果敢に攻めた「闘将☆マングース」の勝利でしたが
4連勝牛同士の対戦・・・
勝負をつけるのが惜しいと思わされるほどに、両牛の健闘が目に焼きついています。
しばらくの休憩を挟み、5月場所が開催されます。
また、観客を沸かせ「記憶に残る名勝負」が生まれる事を期待しておりますm(__)m
2013年01月01日
2013初日の出
あけましておめでとうございますm(__)m

今朝ゆっくりと目覚めると、昨日までの荒天が嘘のように快晴
慌てて東海岸へ走りました
7時に山漁港着。
旧桟橋には、初日の出を見に来たであろう人達が大勢いました。

初日の出を拝みながらエギをフルキャスト!
「これで釣れたら今年は最高の年になるなぁ~( ´艸`)」
とか期待したけど・・・
今年もたいして釣果には恵まれそうにないかな
さて、
今からお年玉配ったり、闘牛観戦したり、酒飲みしたり( ´艸`)
年末30日から始まった夜の酒飲みは3日まで、5夜連続の予定
誕生祝い・闘牛の前祝い・年の祝い・成人祝いetc・・・・・。
こんだけ飲みゃ~、正月明けに体重計乗るのが怖いわぁ~~~
皆様、良いお年を~
今朝ゆっくりと目覚めると、昨日までの荒天が嘘のように快晴

慌てて東海岸へ走りました

7時に山漁港着。
旧桟橋には、初日の出を見に来たであろう人達が大勢いました。
初日の出を拝みながらエギをフルキャスト!
「これで釣れたら今年は最高の年になるなぁ~( ´艸`)」
とか期待したけど・・・
今年もたいして釣果には恵まれそうにないかな

さて、
今からお年玉配ったり、闘牛観戦したり、酒飲みしたり( ´艸`)
年末30日から始まった夜の酒飲みは3日まで、5夜連続の予定

誕生祝い・闘牛の前祝い・年の祝い・成人祝いetc・・・・・。
こんだけ飲みゃ~、正月明けに体重計乗るのが怖いわぁ~~~

皆様、良いお年を~

タグ :2013初日の出