2018年10月23日
台風前後のあれこれ~
台風24号&25号がもたらした被害から、未だ復旧ならぬ徳之島。
9月末に上陸した24号台風は、深夜からの吹き返しが特に猛烈で、
雨戸の向こうから聞こえる轟音に、寝室で未だかつてない恐怖を感じておりました・・・

台風一過の徳之島。
「屋根」の被害が特に多かったのかな~

トタン屋根が下地ごと飛ばされた知人の牛舎↑
復旧需要で材料が不足する中、幸いにも修理に必要な材料が確保できたので、
友人一同の協力により、早々に復旧作業が行われていました。
ワタシは基本、下から作業を見上げてただけ

高いところは苦手なので、トタンを打つときにちょっと登っただけです
うちの牛舎も、屋根やら壁やら雨戸やら・・・
いろんなものが、いろんな所へ飛ばされてました


当然、ウギ(サトウキビ)もかなり痛めつけられておりますが、
最近では新たな葉が青々と姿を見せ始めていて、昨年ほどの低糖等の被害はないのでは!?と
淡い期待を抱き始めたところです。

まだまだ復旧作業は半ばで、ブルーシートでの応急処置状態の家屋も多数見受けられます.


↑は、伊仙町の前泊漁港の様子。
斜面が崩れ、コンクリ舗装は剥がされ、さらには漁船が港内に沈んでいたり・・・
24号台風による被害は、未だに島内いたる所で見受けられます。

台風襲来前は、そこそこお魚さん達に遊んでもらってたんだけどな~。


カマジ狙いで行った母間新港では、3キロ前後の美味いやつをゲット( ´艸`)
台風後の海がどんな感じになっているのか!?
そろそろ大物狙って夜釣りでも
と思っております。
(なかなか淡麗の誘惑に勝てなくて、行けてませんが・・・
)

ゆっくりとですが、着実に牛舎周辺も復旧が進んでおります
9月末に上陸した24号台風は、深夜からの吹き返しが特に猛烈で、
雨戸の向こうから聞こえる轟音に、寝室で未だかつてない恐怖を感じておりました・・・

台風一過の徳之島。
「屋根」の被害が特に多かったのかな~

トタン屋根が下地ごと飛ばされた知人の牛舎↑
復旧需要で材料が不足する中、幸いにも修理に必要な材料が確保できたので、
友人一同の協力により、早々に復旧作業が行われていました。
ワタシは基本、下から作業を見上げてただけ


高いところは苦手なので、トタンを打つときにちょっと登っただけです

うちの牛舎も、屋根やら壁やら雨戸やら・・・
いろんなものが、いろんな所へ飛ばされてました



当然、ウギ(サトウキビ)もかなり痛めつけられておりますが、
最近では新たな葉が青々と姿を見せ始めていて、昨年ほどの低糖等の被害はないのでは!?と
淡い期待を抱き始めたところです。

まだまだ復旧作業は半ばで、ブルーシートでの応急処置状態の家屋も多数見受けられます.


↑は、伊仙町の前泊漁港の様子。
斜面が崩れ、コンクリ舗装は剥がされ、さらには漁船が港内に沈んでいたり・・・
24号台風による被害は、未だに島内いたる所で見受けられます。

台風襲来前は、そこそこお魚さん達に遊んでもらってたんだけどな~。


カマジ狙いで行った母間新港では、3キロ前後の美味いやつをゲット( ´艸`)
台風後の海がどんな感じになっているのか!?
そろそろ大物狙って夜釣りでも

(なかなか淡麗の誘惑に勝てなくて、行けてませんが・・・


ゆっくりとですが、着実に牛舎周辺も復旧が進んでおります
