しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年07月31日

夏休み。

am8時、アジャから電話。

「松原にいるから315円のアミ(アミエビ)と、2-1,5-2号のピンクサビキ(暗号!?)
買ってきて!・・・あ!サビキは2個ね!!」



・・・朝っぱらから何なんだface08!?

って思いつつ、エブリワン経由で夏休み中の姪っ子&同じく夏休み中の自分とで様子見にGOicon47





北側の堤防には先客がいたみたいで、アジャは南側の堤防に居ました。
(写真は半分くらい来た所)

遠いわっ!!(;´Д`)icon10

北側の堤防なら先端まで200mくらい、南側なら500mくらいあるんじゃないかな!?


だから滅多に行かないんデスよね・・・・・face07


んで・・・

道半ばの上記写真のあたりで、アジャの竿が大きく曲がってるのが見えたもんだから
姪っ子と二人で猛ダッシュicon16



刺身サイズの「クロヒラアジ」でしたface03

正式名称は知らないけど、カイワレ(ナンヨウカイワリ)みたいな顔で
釣った直後の黒い縞模様が特徴的(・∀・)b

最後まで抵抗するから釣り味がサイコーな上に、
食味もサイコーで言うことナッシングicon109

姪っ子は素手で触るのはNGみたいで(笑)




その他、スカリにはこんなのも入ってましたicon206





MAXは2kgちょいのカスミアジ!!


サビキ仕掛けで小っちゃなアヤビキを釣って、
そいつを生き餌で泳がせてゲットしたもよう!!




ただ、なかなか餌にするアヤビキが釣れずに苦戦しておりました・・・。


30分程度アジャの道具でクロヒラ釣りを楽しみ、新鮮なお魚を回収して帰宅~( ´艸`)




もち、お刺身で頂きました(ΦωΦ)へへへ・・・



ちなみにここ、松原漁港。

自分は海が好きで、山には興味ナッシングですが・・・

ここから見る寝姿山は好きですね~~。



(姪っ子撮影)  


Posted by トガイー at 21:38Comments(0)海でエサ釣り

2013年07月26日

ひとり農業(失敗編・・・)

最近、現場が少なくて暇です・・・

「暇しててもお金にならないしね!!」


昨年、愛車を軽トラに買い替えて「農業する気まんまん」なのに・・・・・

畑がありませんのや(つД`)icon10

基本、自分の農作業は父親or兄ちゃんの畑での作業・・・
つまり自分の収入にはなりませんのやface07

昨年から「使ってない畑があるなら借ります!!」的なアピールもしてたけど、話は皆無・・・


そこでついに、禁断の地に手を付けてしまったワケです・・・(-_-)





天城町の某所にある、Tさんの所有地。(ジャングル状態・・・)

「石ばっかりかもしれないけど、お前が畑にできるんならやってもいいよ」

その言葉にマジで!?( ´艸`)って思い、飛びついてしまいマスた・・・


天城町役場が行っている「農地再活性化支援事業」の申し込みをして、無事に審査をパス。

内容はというと、天城町内の荒廃地を畑にして有効利用しよう!的なもの。

1反(10a)あたり51,800円を上限に、経費の2/3以内で行政が補助するという事業。

Tさんの土地は13aあったので、上限は67,000円くらいだったのかな。


まぁ~とにかく、暇してたワタクシは役場の許可が下りた翌日から作業開始icon148

重機(ユンボー)をリースして、草木をどんどん剥いでいきます!





キャビンの中はエアコンも効くし、ラジオも聞けるし~で快適だったんだけど、
半分ほど進んだ時点で、とんでもない事に気付きました・・・



盛り上がってるし(;´Д`)icon10

さらには土も最悪・・・



石や不純物だらけで、農業に使えそうな土じゃない・・・

こんなダイバン石もゴロゴロ出てきたしicon133



盛り上がってる部分を均(なら)すにしろ、土を捨てるにしろ
どっちみち客土(きゃくど:土の補充)が必要・・・

畑ってだいたい、地表に60cmの厚みで土や山砂を入れるんだけど、
13aの畑に60cmの厚みで客土したら、約800㎥必要で・・・

あと5~60万円掛かるじゃ~~ん\(^o^)/


ヤバイのに手~出しちゃったなぁ・・・と思ってたところにアジャが一言。

「あそこはどうやっても畑にならんから、金の無駄遣いする前にあきらめれ~」ってさ。


やっぱり?face07

その後・・・

経費が掛かる重機(ユンボー)は一日で返却し、知人のタイヤショベルで整地して撤収(`_´)ゞ



結果、

重機(ユンボー)のリース代金38,000円の赤字で、「なんちゃってひとり農業」は終了face06

上から見るとこんな感じですけど・・・



誰か借りたい人は、Tさんに連絡下さい(笑)  


Posted by トガイー at 21:39Comments(0)サトウキビ

2013年07月22日

みじらん祭

昨日の「みじらん祭」、真昼間から
クーラーBOXにキンキンの淡麗詰め込み、参戦してまいりましたface01

久しぶりに訪れた「畦プリンスビーチ」。



姪っ子も、「水着持ってくればよかった・・・」と後悔しつつ、普段着で遊んでおりました。



それにしても、海水の透明度がハンパないですね!
ボラやらオジサンやらが、かなりの数泳いでましたよ~(次は竿持って行かなきゃだなicon127



しばし姪っ子と海で遊んでいると、会場の方から聞き覚えのある声が聞こえてきて・・・



「闘牛戦士 ワイドー」のヒーローショーが始まってました!


つーか、

闘牛戦士 ワイドーとショッカー的な人達が寸劇をやってる間、
マイク片手に説明を交え、場を盛り上げているその人は・・・

沖縄闘牛のアナウンサーにして、沖縄でラジオ番組のパーソナリティーもされている

伊波 大志さんじゃないですかface08!?

後でスタッフの方から聞いたところ、
わざわざ実費で奥さんと二人、来てくださったそうです。


もち、写真撮影なんかも(笑



ショーを見つつ、な~んか「ワイドーがキャシャなんだよな~」
とか思ってましたが、それもそのはず・・・

(当日だけかな!?)ワイドーの正体は伊波さんの奥さんだったみたいでb


さらには、
ショッカー?のボス役も知人の゛Oさむ゛さんが演ってたらしく・・・

手作り感がかな~りあって、見応え十分なショーでした~face02
(他の祭からもオファーが来るんじゃないかなぁ~)



ショーの後はいろんな出店を見てまわり、
姪っ子&甥っ子にうま~~くお金を使わされました(笑



射的にも千円くらい使ったかな~~face07


そしてそして~
「禎 一馬&安田 竜馬」両名のステージもサイコーでしたねー!!





こんなふうに「一体感」を感じられるのが
「みじらん祭」の魅力かなぁ~って、毎年思いますicon109

スタッフ・関係者の皆さん、ほんとにお疲れ様でしたm(__)m  


Posted by トガイー at 12:40Comments(0)その他

2013年07月18日

つまみ捕ったどぉ~

夕方になるとノドがウズキマス(;´Д`)icon10

この季節、特に!!


けど、こいつの為なら我慢できるようになりました・・・



icon12海タナガで最高の晩酌!icon12

なんたって、オツマミを自分で捕獲しなきゃいけないからね!
しかも捕獲できるのは夜限定・・・(当然、晩酌開始が遅れるよね~)


昨夜はpm8時、とあるポイント着。

いつものようにウェーダー着て、エビ捕り網片手に入水。
(ひざ丈くらいの浅瀬だけどね~)



半月が薄っすらと辺りを照らしていたので不安でしたが・・・
(月夜はたいていダメらしくて…)

ヘッドライトで照らす海中には、無数の赤い目が確認できました(ΦωΦ)
イェ~イicon109

昨夜は月夜の影響なのか?いつもより海面がザワついていて・・・

ピチャピチャ音を立ててる正体はコイツらでしたicon206





10cmくらいのダツの幼魚と、2~3cmくらいのボラ?か何かの幼魚。

ダツの幼魚は、海中では真っ青な棒にしか見えなかったなぁ・・・。


結果、

昨夜は1時間半歩いて122匹のオツマミを捕獲~( ´艸`)




22時からの晩酌はいつもの時短料理(素揚げにかるく塩をふっただけ)。

じらされた分、ビールがサイコーに美味いんだなぁ~~~face03

  


Posted by トガイー at 17:38Comments(2)海遊び

2013年07月17日

ポール!!

~わて、中学時代からビートルズが大好きですねや( ´艸`)~

今朝のニュースでやってましたね~

「ポール・マッカートニー、11年ぶりの来日公演を正式に発表」



11年ぶりの来日公演・・・
もう71歳のおじいちゃんなんだなぁ~と思うと正直、これがライブを見るにはラストチャンスかなと!

11月15日(金)福岡ヤフオク!ドームでの公演チケットの先行予約、申し込みましたよface03
(抽選ですけどね・・・face07

もし当たったとしたら・・・
チケット代¥16500+旅費でしょ!?
・・・けっこうな出費だなぁ~と思うけど、ポールが観られるんなら安いのかもb


聞いたこと無い人にも、暇な時にちょろっとでも観て・聴いて欲しいですね~face02

YouTubeで見っけた動画。

2002年のライブ映像かなぁ~と思います。

「All My Loving」



0:53~の熟女にクラッface05ときて、1:17~のヒゲのおっちゃんに
「青春だったんだろうなぁ~」とつっこみたくなるかなicon23

「Please Please Me」



こちらは1:46~の女子に胸キュンface03


まぁ、よっぽど暇な時にでもどうぞ(笑  


Posted by トガイー at 18:22Comments(0)その他

2013年07月07日

夕涼み

暑っち~ですね~~face07


昼間にいい汗かいたので、夕方は与名間漁港の裏手の磯で遊んできましたーicon47



カメラ片手に海水浴~

漁港には家族連れが先に入っていたんで、裏の方でicon23

兄ちゃん一家と数年前に来て以来のこのポイントですが・・・

満潮時で水深1m程度と、子供連れにも安心(・∀・)b


小っちゃな水溜りみたいな感じですが、
リーフの外へ通じる道は一気に深くなり、水深5mくらいかな~。



深場には40cmくらいの「ニバイ(クエ)」も見えたんだけど・・・

浅瀬はこんなのばっかりでしたicon206





基本、小魚ばっかだったけど・・・

40cmクラスのおチヌ様を1匹発見!



意外と自分の近くをウロウロしていました!


釣りの時とは違う発見があって、けっこうカメラ片手の海水浴も面白い・・・( ´艸`)


・・・・・。


昨日ですが、

夕方~夜にかけ「母間港」で大物狙いしてました!



唯一のアタリは、母間の街に太陽が沈みかけた7時頃。



冷凍ムロ1匹掛けのコイツにギギーーッ!!ってきたくらいicon124

ポイントに着いて海の色を見た瞬間、その日のテンションが決まるんだけど・・・



こんな感じで、緑色してる時は大体ダメ・・・
テンション上がんないし、実際食ってこないもんねぇ~~~っface06

やっぱ海はマリンブルーって言うの?「藍色」してる時がサイコーかな~。
  


Posted by トガイー at 20:34Comments(0)海遊び

2013年07月04日

1,7kg捕獲!

昨日、大物狙いで訪れた「母間港」にて・・・

地磯の際に浮く黒い塊を発見・・・&ガン見icon206


「ミズイカやしface08!!」



発見したけど、大物竿しか持って来てないし・・・(>_<)


際にいるボラを狙っているような雰囲気で、エギ投げれば簡単に釣れそうな感じ~icon14

片道15分の道のりを行ったり来たりしてicon139


発見から30分以上経って、再度「母間港」着。


同じ場所に浮いていたけど、エギは完全に無視・・・

手頃なサイズのボラが群れてたから、そっちに集中してたのかな・・・!?


では、



エギに反応しないコイツを、どうやってゲットしたかというと・・・


「ギャフで刺したった(ΦωΦ)b」


5mのギャフを持って磯の水際で待機。

気分はこんな感じだったね!!



獲物が近づくのをひたすら待つ(;´Д`)icon10


そして、距離が狭まった瞬間に一刺し!!

まぁ、釣人としては失格ですけどね~face07


けど、季節外れの大物(1,7kg)で美味しく晩酌できましたface02


去年も「松原港」で8月に3kg超えてそうなミズイカを発見したけど、
やっぱエギに反応しなかったんだよねぇ~~。


今の時期エギを持ち歩くことが少ないけど、ルアーと一緒に
2~3個は持っといた方が良いのかなぁ~と思わされる出来事でしたicon23  


Posted by トガイー at 20:46Comments(0)エギング

2013年07月02日

夜遊び!

今シーズンの初夜遊び、行ってきましたface03



至高のオツマミ、「海タナガ」捕り~~~face03icon14

辺りが真っ暗になったpm8時、入水icon47(ウェーダー着てねb)

今夜は浅瀬にいっぱい群れてたから、捕りやすかった( ´艸`)
ライトで海中を照らすと、ヤツらの目が赤く光る!!

そ~~~っとアミを近づけて・・・



今夜はやたら多かったッス(`∇´ゞ



pm9時半までやって97匹~!!face08



帰宅したら既に10時・・・

こんな時間までルービー(淡麗)飲んでないもんだから、
オツマミ作りも超!時短料理に(笑



素揚げにして、かるく塩をふっただけ~っ♪


しっかしやばいなぁ~この組み合わせ・・・

「海タナガと淡麗」

「お好み焼きと淡麗」

「弘陽のたこ焼きと淡麗」


この3つはテッパンですね、個人的にicon125  


Posted by トガイー at 22:51Comments(0)海遊び