しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月28日

稽古Pt.Ⅱ

せっかくの休日も、風が強くてカヤック遊びは断念・・・。

海の様子やウギ畑を見てまわり、ダラダラと休日が終わりかけた頃に兄から電話icon10

急遽、稽古の申し込みが入ったらしく「17時過ぎからやるよ~」との事。


場所は牛舎から徒歩5分のターチリ闘牛場。



このターチリ闘牛場は、数年前に作られた私営のリングで
もっぱら近所に牛舎がある牛の遊び場かな~。

こんな感じで、元の地形を生かして作られた遊び場。
~今からの時期はマジュンおとろい(ハブが怖い)けど(;´Д`)icon10



すぐそこは海だし、島の西側だから夕日がサイコー(´▽`)/




稽古相手は年下で体も少し小さかったながらも、
良~い道具(ツノ)を持っていたので・・・・・



うちのはかなりダメージをもらっていましたface07
(反対側はもっとキズだらけだったしicon10


こうやって逆光の中、シルエットだけ見ると「現軽量級チャンピオン」
に似てる気もするんだけど(笑



まぁ~言うだけチャンピオンに失礼だよね~~(泣icon11


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。


そんなこんなしてるうちに、世の中は大型連休に入りますね!!

あと数日で5月場所が始まりますface03


今場所もまた、記憶に残る熱戦を期待しておりますm(__)m  
タグ :徳之島闘牛


Posted by トガイー at 21:14Comments(0)闘牛

2013年04月27日

デビュー戦

午前中で現場が終わり、午後から時間が取れたので・・・

ついに、カヤックデビューしちゃいました\(^o^)/
@山漁港




いちおーエギングロッドにエギ&ジグをちょこっと準備したんですが、
なにぶん、カヤックに乗るのが初めてだったのでicon10


とりあえず漕ぐ(パドリング?)練習のつもりで行ってきました~icon23


いつもの高台も、海側から見ると全く違う感じ。



同じく旧桟橋も。



今日のところは潮色も悪く、ウネリもあったので1時間半ほどで撤収しましたが・・・


山漁港のワンドをぐるりと周り、カヤックそのものの楽しさを味わえたかなぁ~と思います。




初カヤック・・・

今日はかる~く、若大将こと加山 雄三の気分でしたface02

  


Posted by トガイー at 23:34Comments(2)カヤックフィッシング

2013年04月21日

初稽古。

2月に徳之島入りした新人。

本日夕方、ついに稽古デビューしました。



@「浅間の広場」

稽古相手の方がちょっと大きいかなぁ~っていうのと、
おそらく久しぶりの稽古に疲れたのかなぁ~ってのもあって・・・



途中、広場の隅に追い込まれそうになったりしましたが
まぁ、うまい具合?しのいでいるように見えましたface02

10分くらいの稽古終了後。



「自分、疲れたッス」(;´Д`)icon10みたいな感じ。

そんな新入りにムチ打つかのように・・・



3歳の甥っ子を上に乗せて「手舞い」させようとしてましたicon127


今日は風が強く、あいにくのお天気でしたが・・・
来週こそは、山漁港でカヤックデビューしたいなと思っております( ´艸`)  


Posted by トガイー at 22:27Comments(0)闘牛

2013年04月17日

深夜食堂。

大人の春休みも無事終わり、今週から再び現場が動き始めましたicon10

1週間ちょいあった春休み、素敵な出会いもありました!


「深夜食堂」


たまたま動画サイトで見たストーリーにハマっちゃってface03



30分、1話完結。
時間が短いから、展開が早くて見飽きないかな。(個人的にね(・∀・)b )

つっても、1stシーズンは2009年に放送されてたみたいなんで
知らないのは自分だけなのかもしれないけど・・・face07


1stシーズンが全10話。
動画サイトにあったのでココから見られます(`_´)ゞ


1話目でグッっと来ちゃって2日で10話、見終えましたface01

1stシーズンのオススメは1話目・5話目・8話目かな。


5話目を見終わった後なんて、マーガリンで「バターライス」作っちまったし(;´Д`)


かの名作、「美味しんぼ」との出会いから約20年・・・


オトコ30代前半・・・
今、「美味しんぼ」を超えるかもしれない作品との出会いにコウフンしておりますface03


ちなみに2ndシーズンも、ココから見られますよ~icon206
  


Posted by トガイー at 20:30Comments(4)その他

2013年04月12日

面縄漁港、アゲイン。

春休み、継続中(苦笑icon10

久々の現場も、半日で終わっちゃって・・・


また、面縄っちゃったicon132



まず、現着時点で見えチヌがウヨウヨ泳いでるし!


干潮時のこの時間帯、水深はせいぜい2m位。



40~50cmクラスのおチヌ達が、確認できただけでも11匹icon206



興奮して震える手で仕掛け(紫電1号・道糸2,5号・ハリス2号)を作り、撒き餌を作り・・・


プレイボールは14:25分。

先打ちの撒き餌に、チヌが5~6匹反応してるのが見える( ´艸`)


先打ちの撒き餌よりもちょい先に仕掛けを入れ、撒き餌の帯の中に仕掛けを引き戻す・・・。


14:29分。



反応良すぎface03


2匹目はそっから約10分後。


さすがに浅場で2匹釣ると、群れは散ってしまうのね(笑


魚の有無が目で見て分かるから・・・
その後はツノマルなんか掛けて遊んでみたり(・∀・)b
 

2時間ちょいで2枚ゲッツicon22



今回も手寸で検量ですが・・・
42cm&47cmってとこかなぁ~~face02  


Posted by トガイー at 21:25Comments(2)海でエサ釣り

2013年04月11日

ベタ凪、山漁港。

夕方、久しぶりの山漁港で遊んでみましたface01


じゃじゃん!



無欲だと、一投目で当たるんですね~。


さほど・・・


いや、全く期待せずに投げたいつものやつ(エギ王Q3,5号)


そしていつものポイント。



ちょっと大きめの墨跡残しちゃったから、何人かは騙されるハズface07

ダイバンを思わせる墨跡だけど、実際は700g位ですよ(;´Д`)icon10



で!!


無欲のワタクシが、何を思ってココに来たのかというと・・・

一昨日、沖縄からおもちゃが無事届いたので、
出艇ポイントの確認に行ってましたface02


いやぁ~~~っ、

到着した実物を港で見た時の第一印象・・・・・


デカイ(>_<)!!


ここ二日ほど、収納場所を作ろうと「あ~でもない、こ~でもない」と
日曜大工をしとりましたが・・・

見かねた?アジャが、ナイスアドバイスをくれました!


「滑車で吊りどゆたいなぁ~む?(滑車で吊ればいいんじゃない?)」


なるほどネ(・∀・)b


試行錯誤の途中過程はバッサリ割愛して。



420cm・約30kgのおもちゃは、実家の張出し直下に吊るされてマス。

洗濯物の横でねface03(笑


滑車で上げると、3分の1程度の力で済むみたいですよ、これオススメ!!



滑車で吊り上げて、負担が掛からないように帯紐で固定してあります。



今はこんなの読んで勉強中→


まずは転覆~再乗艇の練習を与名間ビーチあたりでしてから、実践に望みたいところですが。。。


まだ海水、冷たいでしょ!?

もともとカヤックはここ、山漁港でのエギングを念頭に購入したので・・・

山漁港のワンドにイカの気配があるうちに「カヤックデビュー」したいですね~face02icon23


  


2013年04月08日

春休みの前哨戦。

正月明けから年度末にかけては、雨降り以外休み無し・・・。

しか~~し!年度変われば一転、大人の春休みが来てしまう・・・。


そんな職種です(;´Д`)icon10
(今年はそんなに長くなさそうで助かりマス!)


ウギの管理作業なんかもしつつ・・・。

すんげ~久しぶりに、ナガナガと海で遊んできました\(^o^)/



am9時~pm4時までicon23フカセ&大物タックルでトライ!@伊仙町・面縄漁港。

まず最初にヤラれたのはコレね。



Amazonでゲッツ。キャリーと背負子(しょいこ)が一緒になった優れもの(・∀・)b

ないぐゎ値は張ったぁ~~しが!

良い買い物したなぁ~と思いましたface02



久しぶりにフカセで遊びたくなって。

竿を曲げてくれればなんでもイイ!!

そう思って出かけた先は伊仙町・面縄漁港。


ここは、例年6月頃に産卵後のチヌが押し寄せるポイント。





今日はただの様子見・・・。


ただ竿を曲げて欲しくって、
愛竿「紫電2号」に道糸&ハリス共に2,5号で狙ってたのはこんなヤツらicon10


(タモ枠は約70cm)

この他、ツノが生えてるのとか、尾びれ付近に3本線が入ってるのとか(;´Д`)icon10


ただ、竿を曲げて欲しい・・・


そう思って竿を振っていた7時間ほど・・・


色とりどりな魚に混じり、2度!明らかに違うのが海底付近を泳ぎましたface03






居るやないかぁ~~ぃ( ´艸`)


臭いがあるのとか、ツノがあるのとか、線が入ってるのとか・・・

かる~く10匹は上げて腕はパンパンicon10


そんな中で見えた2匹。



myゴッドハンド(意味:手寸で検量)では、44cm&47cmってとこicon23



大物竿には何の変化もありませんでしたが、
来月頃から大物もシーズンインかなぁ~~と期待しとります( ´艸`)  


Posted by トガイー at 21:32Comments(14)海でエサ釣り

2013年04月04日

編みこみ

来週中頃には、my大人のおもちゃが沖縄から徳之島へ上陸予定。


この待ちわびる感じ?

じらされる感じ?


嫌いじゃないですねぇ~( ´艸`)

なんちゅーか、遠足前夜の小学生の心境かな~。



んで!


現在使ってるロープ(6m)では、カヤックを軽トラに固定するのに短いなぁ~
と思いまして、倍の12mもののロープを購入してきましたicon23


ここで発生するのがロープの先端処理・・・



編みこみで輪っかを作ってるアレね(・∀・)b

うちのアジャがやってるのを見た事あるけど・・・
聞くのもメンドイから、ネットで調べて独学でやってみましたicon10



動画で調べて見たりもしたけど、一番参考になったのはココかな。


「さつま編み加工」って言うみたいb

横文字では「アイ・スプライス」、その応用で「バック・スプライス」ってのもあるようで!


色々調べながら、完成までシラフで1時間半ほど掛かりました・・・(;´Д`)icon10icon10




やっぱ島の男としては、こんくらいのロープさばくりは
何も見ずに出来るようにならなきゃデスな(`_´)ゞ
(もちっと、シラフで練習してみますicon153)  


Posted by トガイー at 19:35Comments(0)カヤックフィッシング

2013年04月02日

久々の数釣り!

朝方からの雨、い~~感じに降りましたねぇicon54・・・( ´艸`)

しっかりと川に濁りが入ったam10時頃、ワタクシの出発を促すかのように雨が弱まり・・・

またまたウナギ釣り、行ってきましたicon47



ポイント上空には、晴れ間と雨雲が同居していて不思議な感じでした。



今日のスタートは、前回2本ゲットしたポイントから!





やっぱこの倒木が、ウナギの住処になってるっぽい!

さい先良く一投目からヒット!!&3連ちゃんface03
どうやら、ウナギのアパートみたいねココは!(新規入居者募集中~♪)



この画像だけ見たらマジュン(ハブ)だけどね(笑


3匹目は釣られた直後にこんなの吐き出したけど、まだ息があったのでリリースicon23



アタリが無くなったので100mくらい下流へ移動~

こんなポイントb





川幅は1mくらいにまで狭まってるけど、そんな窮屈な感じがウナギは好きっぽいですface01

このポイントで2匹ゲットして、計5匹。
お腹がすいたのでお昼には終了しました・・・。



それにしてもこの模様・・・
ヒョウ柄かよっ!?って突っ込みたくなるよねicon23  


Posted by トガイー at 18:50Comments(0)ウナギ釣り