しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年11月25日

久しぶりの川遊び。

9月上旬以来となるウナギ狙い( ´艸`)

久しぶりに、川が真っ赤に濁るくらい雨が降りましたね~
(=仕事はお休みにface03


そういえば・・・
県内では奄美市&大島郡以外では10月1日~12月31日の間、
一般人のウナギの捕獲(釣りも含む)が向こう3年間は禁止になったみたいですね。

なぜ「奄美市&大島郡」は適用外かというと、生息するウナギの種類が違うからなんですが・・・

シラスウナギ不漁のため、その親となる産卵期に海へと向かう
「下りウナギ」を保護するのが目的なようです。


とりあえず、島は適用外なので堂々と釣ってきましたよ~(笑



am10時頃、浅間の給食センター裏に到着。


・・・・・・。 

仕掛け投入後、10分たっても変化なし。


早々に見切りをつけ、300mほど上流へ移動icon139



この場所移動が正解でした(・∀・)b


ここで3連ちゃん!



小雨降る中、車中から竿先を眺めてたら・・・ひっきりなしにアタリがあり
ほんの10分位の間にパタパタッと釣れましたface02

やっぱ、ウナギが居れば反応は早いっス!


その後、ちょこちょこと上流へ移動を繰り返して5匹ゲットicon23



で、このクーラーBOXを開けた瞬間に一匹が逃走face08



コイツはなんとか、タオルで包んで捕獲に成功face06


小雨に打たれて体も冷えてたし、温かい物でも食べようかな~と、
道具を片付けながら「チロル」に電話して~。

12時前には、「カツカレー」をテイクアウトしてさっさと撤収icon47


しっかしアレで¥600は安いよなぁ~とicon109

  


Posted by トガイー at 18:07Comments(0)ウナギ釣り

2013年11月24日

背負ってみた!

いつも通り、休日のみ早起きicon51

今朝は5時に起きたけどアジャも時を同じくして行動を始めたんで(釣りの準備)、自分は二度寝icon121


6時発で向かった山漁港エギングは不発に終わり、
仕切り直しは亀津での買い物等を終えたお昼前からでした~



10:50分着、ちょ~ど満潮の時間帯。

こちらは家から2分、「キジ」の磯!



背負子(しょいこ)を背負って、ちょっとした崖を下る・・・icon10



5~6分も歩けばポイントに到着。


ちょこちょこルアー投げには来るけど、今日はフカセでトライface03


ここでのフカセは何年振りかな~~!?とか思いながらマキエ(撒き餌)を作り、
パラパラと撒いて様子見~icon206



とりあえず、マキエには色とりどりな魚達の反応アリicon153!


浅場なんで、ウキは0号でハリスは2号。竿は1号。

いつものフカセ用ライトタックル!


一投目から「バシッ」っとラインを引っ張っていったのはコイツ。



う~~~ん・・・face07


気を取り直し、2投目~。



「出た( ´艸`)!!」


「シュバチ」(オキナメジナ)

いちおー「メジナ」の仲間ね(・∀・)b


釣味も食味も「口太」や「尾長」には劣ると思ってるけど、
島でフカセするんなら絶対避けられないでしょface03


で、3投目にあたったコイツ~



本日唯一のタモ入れサイズでした~face02
(何ブダイかは不明~)

コイツを釣ったあたりで状況は下り坂にicon15


狭いポイントだけに仕方ないとは思うけど・・・

海を眺めながらランチ(ショップ神田のお弁当)を食べた後、ポイント移動icon139


東風が強く吹き始めたので、風裏を求め平土野港の裏手のテトラ帯へ。





ここでの一発目はコイツでした・・・



マンガラ・・・(イスズミface07


その後は25cmクラスの「シュバチ」がぼちぼち釣れてくれて・・・


16時の撤収までに、「シュバチ」×10匹ゲット( ´艸`)


今週半ばには「ヤマト」から客人が来るので・・・

今日のお魚さん達は、間違いなく客人達のお腹に納まるんだろうなーと思います。


  


Posted by トガイー at 21:00Comments(0)海でエサ釣り

2013年11月19日

徳之島的休日。

この前の日曜のこと・・・


am9:30分から闘牛(稽古)の予定アリ。



pm5時からも同じく、闘牛(稽古)の予定アリ。




ひじょ~に多忙な休日でした(;´Д`)icon10


まずはアサイチ!
6時半から、愛犬の散歩ついでに「与名間漁港」へGOicon47



そろそろミズイカの時期なんで今日は闘牛の合間をぬって、島内あまくま探りを入れる予定。


一発目の「与名間漁港」は異常無し!(つーか、なさ過ぎface07!!)


8時前には帰宅し、所要をこなしながら闘牛(稽古)観戦icon206



本日一発目の稽古は兄ちゃん&Tさんの牛。

初めての場所で、初めての相手と。

しかも相手はデビュー済な上に、軽量級クラスの人気牛face08


稽古内容はと言うと、格上相手になんとかウチの牛がこらえてくれた・・・
そんなトコですかね~icon23


んで。



牛舎で傷薬を塗られながらも、おいしそ~にご飯を食べてるコイツを横目に・・・
午前中いっぱいは牛舎で所要をこなし、
午後からは久々の伊仙遠征!(30分もかからないけど…icon10

天城~伊仙方面へ走り、最初に向かったポイント「前泊漁港」



フカセ師一人に、ブッコんでる釣人が一人。

エギを投げてる自分も他の釣人も異常ナッシング\(-_-)/

3投で終了し、次に入った「鹿浦漁港」



こちらもサッパリでした・・・。

最初に投げたこの船溜り。



数年前まではこの時期、高確率でキロオーバーが上がったポイントなのに・・・icon124

こちらは5投で終了~。


最後に向かった「面縄漁港」



こちらは等間隔にサビキ師達が並び、いかにも!釣れそうな雰囲気face03


Bu~~~~t!


さっぱ釣れんし(つД`)icon10


エギにはチビイカが一つ反応してるけど、狙いはこんなサイズじゃないし・・・icon15

並んでるサビキ師達にも何も釣れてないんだけど、何狙いなんだろう!?

そんな疑問を持ちながら「面縄漁港」を後にして、pm5時からの闘牛(稽古)観戦へicon47



知人の牛の稽古でしたが、未デビューながら両牛共に大型牛で見応え充分でしたface03


さらに・・・

稽古終了後に向かった牛舎では、新たな命が誕生していました!!



誕生直後の子牛の体を、母牛がキレイにしていましたface02


この1時間後には、夕方に稽古を入れた知人の牛舎に呼ばれて酒飲み( ´艸`)


本日は、

釣り~闘牛~所要~釣り~闘牛~牛の出産~酒飲み。

と、実に「徳之島的」な休日でありましたよ~face02  


Posted by トガイー at 20:56Comments(2)闘牛エギング

2013年11月10日

貧果続き・・・

先週から、ど~~も魚運ナッシング(つД`)icon10


今日は国民の休日「日曜日」!!今朝も早くからデッパツicon47



もちろん、エブリパン経由で。


ミズイカを探し北部を中心にあまくま(日本語訳:あっちやらこっちやら)ランガンしたけど不発~icon15


せっかくの休日、釣りオンリーで終わらせるわけにもいかず・・・
ニシムタ行って、ホカ弁行って(笑


「海鮮天丼」と大物タックル持って、仕切り直しに向かった先は山(さん)漁港icon139



am11:30分着。


まさかまさかの「貸しきり状態」にちょっと動揺・・・

「釣れてないのかなぁ~・・・・・icon15」と思いながらもタックル準備!



3ヶ月振りの山漁港。

今日のタックルは、5号竿にイカの切り身エサ。
石鯛竿には冷凍ムロ一匹掛けで、両方ともブッコミ。


他にエギングロッドも持っていたんで、色んなルアーを投げてみたり。



旧桟橋の内側の方で、水面バシャバシャ系のルアーに反応があったけど釣れずface07


そんなタイミングで!!


5号竿の先に付けてあった鈴が「リンリンリリ~ン♪」って鳴り響き、
お魚さんからのコンタクトを知らせてくれました(´▽`)/



久しぶりの獲物は「ジーラン(ゴマモンガラ)」
タックルがゴツいだけに、よゆ~で上がってきましたが嬉しい一匹!



ただ、皮を剥がなきゃならんからサバくのが面倒くさいので・・・face07
(2kgちょい位だったと思いますが、このジーランは釣った直後に現れた知人にプレゼント。)


この後はな~~~んの変化もなく、時間だけが経過。

16時前には風が強く吹き始め、肌寒く感じて早めの撤収としました(風邪気味だし…)


そうそう、ぼちぼちミズイカが上がり始めているのかもしれませんね。



ちょこちょこ墨跡が見えますicon206


そろそろ「大人のオモチャ」の出番かなぁ~( ´艸`)




あ!

ワタシの方はサッパリ釣れてませんが、あの人は先週も何か釣ってましたよ~。


11月6日(平日!)
am6時58分の我が家。



アジャの軽トラの荷台に、iglooの大型クーラーがface08


カマジかな~って思いながら、クーラー開いてびっくり!



鬼!

いや、オニカマス(バラクーダ)か(笑




17kgオーバーだったみたいですが、やり取り中に水面をジャンプしてたらしく
本人は「サメだな~icon15」って思いながら上げたみたい。


もち、美味しゅう頂きましたよ~(-人-)


そろそろ、自分の魚で晩酌したいもんですね・・・(いつになるやら)  


Posted by トガイー at 18:53Comments(2)大物狙い