しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年11月24日

背負ってみた!

いつも通り、休日のみ早起きicon51

今朝は5時に起きたけどアジャも時を同じくして行動を始めたんで(釣りの準備)、自分は二度寝icon121


6時発で向かった山漁港エギングは不発に終わり、
仕切り直しは亀津での買い物等を終えたお昼前からでした~



10:50分着、ちょ~ど満潮の時間帯。

こちらは家から2分、「キジ」の磯!



背負子(しょいこ)を背負って、ちょっとした崖を下る・・・icon10



5~6分も歩けばポイントに到着。


ちょこちょこルアー投げには来るけど、今日はフカセでトライface03


ここでのフカセは何年振りかな~~!?とか思いながらマキエ(撒き餌)を作り、
パラパラと撒いて様子見~icon206



とりあえず、マキエには色とりどりな魚達の反応アリicon153!


浅場なんで、ウキは0号でハリスは2号。竿は1号。

いつものフカセ用ライトタックル!


一投目から「バシッ」っとラインを引っ張っていったのはコイツ。



う~~~ん・・・face07


気を取り直し、2投目~。



「出た( ´艸`)!!」


「シュバチ」(オキナメジナ)

いちおー「メジナ」の仲間ね(・∀・)b


釣味も食味も「口太」や「尾長」には劣ると思ってるけど、
島でフカセするんなら絶対避けられないでしょface03


で、3投目にあたったコイツ~



本日唯一のタモ入れサイズでした~face02
(何ブダイかは不明~)

コイツを釣ったあたりで状況は下り坂にicon15


狭いポイントだけに仕方ないとは思うけど・・・

海を眺めながらランチ(ショップ神田のお弁当)を食べた後、ポイント移動icon139


東風が強く吹き始めたので、風裏を求め平土野港の裏手のテトラ帯へ。





ここでの一発目はコイツでした・・・



マンガラ・・・(イスズミface07


その後は25cmクラスの「シュバチ」がぼちぼち釣れてくれて・・・


16時の撤収までに、「シュバチ」×10匹ゲット( ´艸`)


今週半ばには「ヤマト」から客人が来るので・・・

今日のお魚さん達は、間違いなく客人達のお腹に納まるんだろうなーと思います。


  


Posted by トガイー at 21:00Comments(0)海でエサ釣り