しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年05月23日

お魚さんとは疎遠です・・・

今年は雨に恵まれて、まさに「梅雨」って感じがしますね~icon54


ウギも家庭菜園も「ウナギ」も良し!( ´艸`)


雨の恵みで畑は青々としているし、ウナギは釣れるしで言うことナシface03


家から車で1分icon139







家はいちおー県道沿いにあって、そこそこ人っ気のある地区なんですが・・・


ちょっと行けばもう、そこは「ジャングル」とほぼ同じ(笑)


色んな野鳥の声が地形の影響もあってか、いい感じに響いていて。
ジュラシックパークみたいな雰囲気の中で楽しみできましたよ~

・・・・・。(ウナギの写真は失念face06




連日の雨の中。

一瞬の晴れ間を狙って、久しぶりに「ムサシ」の稽古を入れてみたり。
(開始直後からの雨で結局濡れたんだけどね~icon132



4月で4歳になった「ムサシ」と、稽古相手もほぼ生まれが同じな同級生。

それでもやっぱ、相手が大きかったかな~face07


製糖期前に初体重測定した「ムサシ」、その時点で「685kg」
(うちらは皆700kgあると思ってたから、ちょっとヘコんだよねicon10

半年経って4歳迎えた今も、あんま大きくなった感じがしないんだよな~



幼少期を沖縄で過ごした「ムサシ」・・・との絡みではありませんが、
沖縄へ修学旅行へ行っていた姪っ子から頂きました(^.^)

想えば25年前・・・

姪っ子と同じく「天城小学校」に通った自分達も、やっぱり修学旅行の行き先は「沖縄」でした。


ワタシは未だに未婚ですが、いつか結婚して子宝に恵まれたなら・・・

自分が生まれ育ったこの「徳之島」で、自分が見て・聞いて・体験したことを
同じく体験して欲しいなぁ~と思っておりますicon125

(そういう思いがあって帰島したんだけど、10年近く経った今でも独身なのよねicon132)  
タグ :徳之島闘牛


Posted by トガイー at 21:13Comments(4)闘牛その他

2016年05月15日

一大事!

「朝ごはんはパン」face01


たま~~~にチロルで「和モーニング」食べるけど、
朝からガッツリってのは昔から苦手・・・face07



最近「エブリワン」のパンに飽きてきてたので、
休日の朝はルアー片手に花徳の「むぎ工房」経由で海へ走るのが日課~icon47


しかしっ・・・(;´Д`)!!


どうやら「エブリワン」は諸事情により「ファミリーマート」へと姿を変えるらしいし、
それに伴い「焼きたてパンコーナー」もなくなるらしい!?


食べ過ぎて飽きてきてたけど、なくなるのは困る!!

人間ワガママなもんだから、選択肢が減るのは嫌なんですよね~~(;´Д`)






今朝も「むぎ工房」経由で山漁港やら「クロアゼ」近くのサーフを散策icon153
(もち、犬も一緒)




砂浜には、牛の足跡・人の足跡の他に「コレ何かな~」って気になるのもあってicon206



パッと見「自転車」のタイヤ跡にも見えるんだけど、幅がちょっと大きめ(10cmくらい)


「子ガメの足跡じゃね!?」ってのが今のとこの結論なんだけど・・・


午前中2時間ほどかけて徳之島北部をメインにドライブして~icon125



魚さんの姿は無かったけど、与名間漁港では「50円ゲッツ!」で赤字回避~icon132

次に向かった松原漁港にはアジャがおりましたが、残念な感じだったので割愛~face06



暇をみて、ルアー片手の短時間釣行はちょこちょこ行ってるんですが・・・



釣れんっ!!(笑)


釣れない魚釣りの他、6月25日の「トライアスロン闘牛大会」
でデビューする知人の牛の稽古を入れてみたり!



デビュー戦まであと40日。
闘牛として生まれたからには、戦うことが宿命。


「やれるだけの事をやって本場に臨みたい」って、牛主の人は当然ながら思うよね!


応援する側の人間として、美味しいお酒が飲めるようにicon132


出来るかぎり協力しなきゃ!って思っておりますよ~icon22  


Posted by トガイー at 21:44Comments(4)その他

2016年05月06日

1勝1分け。

来週あたりから天気は下り坂予報icon54

「そろそろ梅雨入りかもな~」とか思いながらの管理作業中ですicon10





梅雨入り前に培土しておきたいし、除草剤も散布したい!


連休前に肥料散布機が故障してしまい、久しぶりに「サンスケ」出動(;´Д`)icon10

いつもと変わらず、
ワタクシが肥料を散布した後からアジャが耕運機で培土という段取り。


ちょっと勾配がある畑なので、4反くらい散布しただけでバテバテでした・・・face07




ウギ畑の管理作業しつつ、牛舎裏のmy菜園も連休中にリニューアルしましたよ~face02



新タマネギ収穫後の菜園を、耕運機で軽~くほぐした状態↑


ここに、牛舎ならではの恩恵icon125
無料の堆肥(牛フン)を一輪車で8杯ほど投入~

んで、耕運機で再度耕してマネを割った状態がコチラ↓



「昔の人達はコレを手作業でやってたんだな~」って思うと、
白黒写真で見るじいちゃん達の体の凄さの理由が分かる気がします・・・



いつも通り、母間のお店で苗をゲットして
「ピーマン×10、ナス×5、オクラ×5」の植付けが完了(^_^)


今年もやがて来る夏に向けて、牛舎BBQ用の野菜を栽培いたしますicon125


・・・・・・・・・・。


さて、話変わってGW場所(闘牛大会)の結果はというと~


5月3日の全島大会。
知人の牛2頭が「リターンマッチ戦」と「大関戦」に出場して1勝1分の戦績face02



拍手されて引き分けにしたのは初めての経験だったんですが・・・

「引き分け=負けてない」からね(笑)
会場の皆さまの貴重な時間を少々いただいて、「手舞い」してから退場しましたよ~face02



小学1年生になったばかりの甥っ子は、ちゃっかり白タビの上に乗ってたしface01



2頭とも、太鼓叩いたり手舞いしながら撮ったので
まともな写真が1枚もありませんでした(o´Д`)=з



次は6月の「トライアスロン大会」まで闘牛大会の開催予定はありませんが、
知人の牛がデビューを控えておりますicon153


「雰囲気にのまれる事なく、会場を沸かせてくれたら!」

ケガ無く対戦が終わるのが一番なんですが、
やっぱり「勝って欲しい」って望んでしまいますね~。



闘牛大会の結果は良好だった今年のGWですが、
海の恵みはイマイチな感じでした~orzicon10(腕ぬわ~さい)


GW一番の獲物は「アバター」っていう残念な結果にねicon133

  


Posted by トガイー at 20:40Comments(2)闘牛サトウキビ