しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2022年01月10日

まだまだ子育て奮闘中~(´з`)

2022年1月3日(月)

忘れられない、歴史的な記念日になりました(^^)/



やったぜムサシ5連勝!
そして・・・やったぜムサシ、ミニ軽量級チャンピオン\(^o^)/icon12

今年のお正月はムサシが全て。
新年を迎えておせちを食べても、お年玉を配っていても、「心ここにあらず」って感じでしたicon132

だって、初めてのタイトル挑戦なんだものface03





タイトル挑戦に浮足立ちながらも、あえて平静を装い、
大会前日の午後は、いつもどおりのルーティーンワーク。

タカアキさんと二人、ムサシが入る予定の待機小屋(ヤドリ)のお掃除をしておりました。



二人とも内心、「明日の今頃には結果が出てるんだよな~」と思いつつ…
お掃除してお清めして。



当日は出番直前まで、タカアキさんと二人でムサシのマッサージに専念。
体を温めて、チャンピオン「富 同志会海月ちゃん」の爆弾速攻に耐えられるように、と念じておりましたface06





懸念していたのはチャンピオンとの身長差。
上から押さえ込まれたらしんどいな~と心配してました…



結果、チャンピオンの爆弾速攻に耐えられず、柵に追い込まれたわけですが・・・
「切り返し速攻」って、新聞には載ってたな~(*´з`)

対戦タイムは45秒。

この瞬間、ようやくお正月が来てくれました\(^o^)/
アジャ、古希おめでと~icon12



70歳、悲願のタイトル奪取に興奮してか、マスクが顔隠してるし(笑)



兄ちゃんとタカアキさんの日々の積み重ねで手にした悲願のタイトル。
アジャからしたら50年かけて初のタイトルだからな~。

旗の重みって、相当なものだと思います。
島には4タイトルあるけど、残り3つのタイトル狙うには、単純計算であと150年かかるねface07
(子孫に期待しようface02





小さなトラックにムサシが隠れるほど応援団が乗り込み(笑)
平土野の街を周回(手舞い)してから牛舎へ戻りましたよ~face02

ワタシは子供の急な熱発で祝勝会不参加でしたが、
皆さん、勝利の美酒を「吐くまで飲んだ」そうですicon125

うらやましい( ´艸`)



こちらは大会翌日の夕方のムサシ。
しばらくのんびりしたら、5月には初防衛戦があるからね。

次こそはワタクシも「吐くまで」飲んでみたいな~(ノ∀`)  
タグ :徳之島闘牛


Posted by トガイー at 00:43Comments(0)闘牛