2016年11月28日
大脱走~
~休日の欲求~
①釣りに行きたい。
②亀津で買い物したい。
けど、今の時期はやっぱバレイショ(じゃがいも)さばくりが優先(・∀・)b

小6と小2の姪っ子達もお手伝いしていましたが、
多分「1列並べたらいくら~」とかのお小遣い稼ぎだったはず
(ちなみに小2の姪っ子は2時間ともたずに離脱・・・)
バレイショ植付けの翌日は天気が一変、ウナギ日和でございました( ´艸`)

雨天でも「休日の欲求」を満たすことができる唯一の選択肢!
ウナギ釣りながら亀津へ走れば良いんじゃ~~ん(´▽`)/


この日は久しぶりに「花徳」がフィーバー
最近はイマイチな感じだった花徳界隈ですが、新たな群れが定住し始めたのか
1投目から、竿先に付けた鈴の音がリンリ~~ン!!(ノ∀`)
花徳小学校が見えるこの辺りからスタートして、
アタリが遠のくと下流へ向かって小移動~を繰り返すこと1時間と30分。

9時開始の10時半撤収~
で、釣果は約10匹
しかも、良型揃いときました( ´艸`)ぐへへ・・・
まだまだ釣れる感じでしたが、種を切らしちゃイカンし、何よりも
「早く亀津(ニシムタ)に行きたい(笑)」
※亀津=「ニシムタ」or「ゲオ」のことね(・∀・)b
「チロル」=「カツカレー」に似た図式です。

帰宅後に裏庭で、「いつものように」ウナギ達を処理しようとしたところ・・・
ナイロン袋が破れて、釣ったウナギ達が全匹逃走~~
大雨で裏庭は水溜まりだらけになってたけど、それが結果的に吉と出ました!

水っ気に安心したのか、近場に潜むウナギ達
この後・・・
雨の中、ズブ濡れになりながら全匹捕獲~(多分
)
ただ、アジャも同じくらい釣ってきてたので、保管場所が不足するという嬉しい事態に
正月場所(闘牛)には知人の牛が2頭出場するので、
今回のウナギ達の出番はしばらく先ですね~
冷凍スペースを確保すべく、明日にでも解体しなきゃだなー
①釣りに行きたい。
②亀津で買い物したい。
けど、今の時期はやっぱバレイショ(じゃがいも)さばくりが優先(・∀・)b

小6と小2の姪っ子達もお手伝いしていましたが、
多分「1列並べたらいくら~」とかのお小遣い稼ぎだったはず

(ちなみに小2の姪っ子は2時間ともたずに離脱・・・)
バレイショ植付けの翌日は天気が一変、ウナギ日和でございました( ´艸`)

雨天でも「休日の欲求」を満たすことができる唯一の選択肢!
ウナギ釣りながら亀津へ走れば良いんじゃ~~ん(´▽`)/


この日は久しぶりに「花徳」がフィーバー

最近はイマイチな感じだった花徳界隈ですが、新たな群れが定住し始めたのか
1投目から、竿先に付けた鈴の音がリンリ~~ン!!(ノ∀`)

花徳小学校が見えるこの辺りからスタートして、
アタリが遠のくと下流へ向かって小移動~を繰り返すこと1時間と30分。

9時開始の10時半撤収~


しかも、良型揃いときました( ´艸`)ぐへへ・・・
まだまだ釣れる感じでしたが、種を切らしちゃイカンし、何よりも
「早く亀津(ニシムタ)に行きたい(笑)」
※亀津=「ニシムタ」or「ゲオ」のことね(・∀・)b
「チロル」=「カツカレー」に似た図式です。

帰宅後に裏庭で、「いつものように」ウナギ達を処理しようとしたところ・・・
ナイロン袋が破れて、釣ったウナギ達が全匹逃走~~

大雨で裏庭は水溜まりだらけになってたけど、それが結果的に吉と出ました!

水っ気に安心したのか、近場に潜むウナギ達

この後・・・
雨の中、ズブ濡れになりながら全匹捕獲~(多分

ただ、アジャも同じくらい釣ってきてたので、保管場所が不足するという嬉しい事態に

正月場所(闘牛)には知人の牛が2頭出場するので、
今回のウナギ達の出番はしばらく先ですね~

冷凍スペースを確保すべく、明日にでも解体しなきゃだなー

Posted by トガイー at 20:10│Comments(0)
│ウナギ釣り