しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年08月15日

お盆。

お盆に海へ行くのは気が引けるけど、川ならOKでしょface01

お盆。

子供の頃は厳しく「お盆の間は海へ行かないように」言われていましたが、最近では

「お盆休みに島へ来て、海行かないでどこ行くわけ!?」

的な事情からか、15日の夜以外なら海へ行っても良いのかな?って雰囲気よね。


実際、ワタクシもここ数年は送り盆の夜以外は海へ行っておりますicon153

お盆。

まぁ、昨日は川でウナギ狙ってたんですけどね~(ノ∀`)


早朝の短時間に強烈に降った雨のおかげで、ご覧の通りの濁りっぷり\(^o^)/


ただ・・・


意気込んで乗り込んだ花徳の川ですが、最近あんま釣れませんね~face07


しばらくポイントを休めた方が良いのか?たまたまウナギが居なかっただけなのか?


真瀬名川を中心に攻めたアジャは、ウナギ3匹&スッポン2匹ゲットしておりましたが・・・
そろそろ新たなポイントを開拓しなきゃいかんかな~


お盆。

それにしても、川沿いの畑のウギはどこも良い出来ですね~
(写真は花徳の川沿いのウギ畑)

今年のウギは期待できそうですね~(台風次第ですがface06


んで。


釣れないウナギの後は、なくさみ館でお楽しみ。

お盆。

緑や赤のかき氷を手に、姪っ子達は相変わらず売店に夢中でしたが・・・

昨夜のナイター闘牛大会、夏場の大会には珍しく中~長期戦も交えて
楽しみな取組が多数ありましたね~icon109

お盆。

そんな中でも、やはり一番のお楽しみは横綱戦!


両牛「カケ技」を得意とする牛どうしの対戦ながら、
個人的にはカケて攻める「賢大雅亮太號」に、カケて守りながら攻めに転じる「戦闘美龍」
というイメージで観戦しておりました。


闘牛を格闘技に置き換えてイメージするとしたら、

見た目に派手な「ツキ技」は打撃系。

これに対して「カケ技」は寝技ってとこでしょうか?


昨夜の横綱戦はお互いの得意技が似ており、
どのような展開になるのか楽しみにしておりましたが・・・


連勝中(負け知らず)の両牛の対戦は、期待以上の熱戦でした!

お盆。

疲労困憊の状態を表す「舌出し」の状態に先になったのは「戦闘美龍」ながら、
負けを知らないだけに、なかなか相手に背を向けず・・・

ついに20分過ぎには両牛が「舌出し」となり、
どちらに勝利が舞い込むのか!?混沌とした時間が流れておりました。


お盆。

対戦タイムは23分51秒。

「賢大雅亮太號」の勝利でナイター大会は幕を閉じましたが、
力の限り戦い観客を魅了した両牛には、惜しみない拍手が送られておりました。


あれだけケンカしてくれたら、勝っても負けても胸を張ってリングから出て行ける気がしますね!


数年後にデビュー予定のチビ(ムサシ)が、夢を見させてくれるかな~と期待しておりますicon125






タグ :徳之島闘牛

同じカテゴリー(ウナギ釣り)の記事画像
新米なので(^^)
母校でランチ(^^)
大脱走~
今年初ウナギ( ´艸`)
閉幕戦?
開拓!
同じカテゴリー(ウナギ釣り)の記事
 新米なので(^^) (2019-05-08 21:52)
 母校でランチ(^^) (2018-09-18 19:45)
 大脱走~ (2016-11-28 20:10)
 今年初ウナギ( ´艸`) (2016-04-24 21:20)
 閉幕戦? (2015-12-02 21:22)
 開拓! (2015-06-07 22:01)

Posted by トガイー at 10:13│Comments(3)ウナギ釣り闘牛
この記事へのコメント
お疲れ様です!

横綱ともなると、かなりでかくなるんですね( ̄▽ ̄;)
本当ケンカ凄そうです(^_^;)

ウナギのエサはいつも何を使われてるんですか?
Posted by ひろパパひろパパ at 2015年08月16日 00:41
ひろパパさん~

ここ10年ほど、ウナギ狙いの餌はタナガ(手長エビ)が定番です。
食いが良いのは断然ミミズなんですが、手が汚れるのがイヤで(笑)

それに、タナガは捕ることも楽しみのひとつなので(アジャの)
ワタクシはアジャが捕獲したタナガを餌にウナギを狙っております(^.^)
Posted by トガイートガイー at 2015年08月17日 20:40
すみませんありがとうございますm(__)m
タナガだったんですね~(^_^)
昔のタマン釣りに、良くタナガを使ってたと聞きました!

万能エサですね!
ありがとうございました!
勉強になりましたm(__)m
Posted by ひろパパひろパパ at 2015年08月20日 15:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆。
    コメント(3)