2012年10月06日
復旧!
「ザ・台風」といった感じだった17号・・・
1週間前の停電時から使えなくなっていた光回線が、ようやく本日復旧\(^o^)/
(復旧作業に今なお奔走されている皆様、お疲れ様です。)
TVもネットも実に1週間ぶり、新鮮な感じがします
さて、話変わって1週間前の事・・・
台風一過の翌朝、牛舎の様子。


また屋根が飛んじゃった\(^o^)/
15号の時はこんな感じ。

屋根の強度がチグハグになっちゃったのかな?
前回修理した箇所の反対側が、今回もまた下地ごと50mほど飛ばされておりました
しかも飛んだ先は、「現軽量級チャンピオン」がいる牛舎横のウギ畑!
(牛舎に当たってなくて良かったぁ~~)と思いつつ、朝っぱらからウギ畑の中で解体作業開始
個人的には、身の丈越えるまでに成長したウギ畑から
飛んだ屋根を探し出した、うちの兄貴も凄いと思ったんだけど・・・
運良く日曜日だったこともあり、アジャを棟梁に男4人で作業開始。

午前中で下地が完成。
しかし、午後からトタン屋根を打ちつけようと段取りした矢先・・・
建材屋からまさかの「トタン在庫無し!」情報が(´Д`)!!
なんでも午前中の内に「飛ぶように」出ていったそうで・・・
そんな事からも、相当な被害が出てるんだろうなぁと感じましたが
うちはどうにか、アジャが建材屋をハシゴしてトタンを調達
トタン釘と一緒に親指を打つこと数回・・・

当日中に補修完了!9月の内に、(台風被害で
)屋根の4分の3が新品へと生まれ変わりました。
幸い・・・


この子らの牛舎は異常なし!
・・・いや、TVのアンテナが倒れておったか
今年の自然災害による被害は相当なものでしょうね・・・
未だに屋根の無い家屋がたくさん見受けられます。
3町共に今年の町民体育祭は中止のようですが、
個人的には、賢明な判断かなと思います。
今年もウギの出来は悪そうだし・・・
島の経済の行く先はいかがなものか・・・
とかとか、
色々と不安になる事が多いのも事実ですが、まずは今日。
先週の予定が延期になってた小学校の運動会で憂さ晴らし!!


天候に恵まれ、思い出に残る良い運動会になったんじゃないかと思います。
まぁ、ワタクシはお昼前後に現れ・・・
小2の姪っ子を親族で囲み、お昼ご飯を楽しんだだけですけど
もう一人、保育所へ通う姪っ子がいるので、
保育所の運動会では「家族リレー」で走ってみようかと
1週間前の停電時から使えなくなっていた光回線が、ようやく本日復旧\(^o^)/
(復旧作業に今なお奔走されている皆様、お疲れ様です。)
TVもネットも実に1週間ぶり、新鮮な感じがします

さて、話変わって1週間前の事・・・
台風一過の翌朝、牛舎の様子。
また屋根が飛んじゃった\(^o^)/
15号の時はこんな感じ。
屋根の強度がチグハグになっちゃったのかな?
前回修理した箇所の反対側が、今回もまた下地ごと50mほど飛ばされておりました

しかも飛んだ先は、「現軽量級チャンピオン」がいる牛舎横のウギ畑!
(牛舎に当たってなくて良かったぁ~~)と思いつつ、朝っぱらからウギ畑の中で解体作業開始

個人的には、身の丈越えるまでに成長したウギ畑から
飛んだ屋根を探し出した、うちの兄貴も凄いと思ったんだけど・・・

運良く日曜日だったこともあり、アジャを棟梁に男4人で作業開始。
午前中で下地が完成。
しかし、午後からトタン屋根を打ちつけようと段取りした矢先・・・
建材屋からまさかの「トタン在庫無し!」情報が(´Д`)!!
なんでも午前中の内に「飛ぶように」出ていったそうで・・・
そんな事からも、相当な被害が出てるんだろうなぁと感じましたが
うちはどうにか、アジャが建材屋をハシゴしてトタンを調達

トタン釘と一緒に親指を打つこと数回・・・
当日中に補修完了!9月の内に、(台風被害で

幸い・・・
この子らの牛舎は異常なし!
・・・いや、TVのアンテナが倒れておったか

今年の自然災害による被害は相当なものでしょうね・・・
未だに屋根の無い家屋がたくさん見受けられます。
3町共に今年の町民体育祭は中止のようですが、
個人的には、賢明な判断かなと思います。
今年もウギの出来は悪そうだし・・・
島の経済の行く先はいかがなものか・・・
とかとか、
色々と不安になる事が多いのも事実ですが、まずは今日。
先週の予定が延期になってた小学校の運動会で憂さ晴らし!!
天候に恵まれ、思い出に残る良い運動会になったんじゃないかと思います。
まぁ、ワタクシはお昼前後に現れ・・・
小2の姪っ子を親族で囲み、お昼ご飯を楽しんだだけですけど

もう一人、保育所へ通う姪っ子がいるので、
保育所の運動会では「家族リレー」で走ってみようかと

Posted by トガイー at 16:36│Comments(0)
│その他