2012年09月22日
やっちまったなぁ・・・・・
一昨日の事・・・
久しぶりに大物用リールのメンテナンスを開始。
(※飲みながらやったのが、そもそもの間違いでした・・・
)
いつもなら、「ココで止めておこう!」という線引きがあるのに、お酒の力なのかなぁ・・・
「もうちょい行けるんじゃない?」「やれば出来る子でしょ!?」
・・・そんな声が聞こえてきちゃって、その結果がコチラ

組み立てられなくなっちゃった(´Д`)!!
いつもなら触らないドラグ部分に手を出したのが間違い!
意外な形のパーツがあって、どこに組み込むのかさっぱり分かりません・・・ヽ(ー_ー )ノ
メーカーのHPから分解図をゲットしたけど

全く役に立たない!!(怒)
もうダメか
・・・と諦めかけた今日!ついに見つけました\(^o^)/
セネターの組み立て方!!(詳しくはクリックして下さい)
見つけた瞬間は、キタ━(・∀・)━!!
って感じでしたが・・・
もう飲んじゃってるからね。。。
しらふな時に組み立てよっかと思います
久しぶりに大物用リールのメンテナンスを開始。
(※飲みながらやったのが、そもそもの間違いでした・・・

いつもなら、「ココで止めておこう!」という線引きがあるのに、お酒の力なのかなぁ・・・
「もうちょい行けるんじゃない?」「やれば出来る子でしょ!?」
・・・そんな声が聞こえてきちゃって、その結果がコチラ
組み立てられなくなっちゃった(´Д`)!!
いつもなら触らないドラグ部分に手を出したのが間違い!
意外な形のパーツがあって、どこに組み込むのかさっぱり分かりません・・・ヽ(ー_ー )ノ
メーカーのHPから分解図をゲットしたけど
全く役に立たない!!(怒)
もうダメか

セネターの組み立て方!!(詳しくはクリックして下さい)
見つけた瞬間は、キタ━(・∀・)━!!
って感じでしたが・・・
もう飲んじゃってるからね。。。
しらふな時に組み立てよっかと思います

Posted by トガイー at 20:27│Comments(2)
│大物狙い
この記事へのコメント
いつも拝見させてもらってます
自分もこの前、この手のリール分解してみました。
作りは簡単でしたが、組立が面倒だったです。
バネの取り付け方が日本製と違い独特でした。
がんばって下さい!
自分もこの前、この手のリール分解してみました。
作りは簡単でしたが、組立が面倒だったです。
バネの取り付け方が日本製と違い独特でした。
がんばって下さい!
Posted by 凪海 at 2012年09月23日 09:44
凪海さん~
コメントありがとうございますm(__)m
このリールは自分の記録物(カマジ)をゲットした時のタックルなので
どうにか復活させたいのですが・・・
夜な夜な7時には淡麗を開けてしまうので、まだ復活できていません(^_^.)
コメントありがとうございますm(__)m
このリールは自分の記録物(カマジ)をゲットした時のタックルなので
どうにか復活させたいのですが・・・
夜な夜な7時には淡麗を開けてしまうので、まだ復活できていません(^_^.)
Posted by トガイー
at 2012年09月23日 19:45
