2012年05月13日
相方狙い
一昨日のカマジはメスでした。
メスよりデカい「相方のオス」がいるはずよ!!
みんなそう言います・・・
だから今日も行ってみました
けど、、強烈な東風で断念
泣く泣く、東風に強い「松原港」へ移動。
釣れたのはコイツだけ↓

3kg位の「ジーラン」(ゴマモンガラ)
カワハギの仲間で美味しいけど、捌くのが大変
しかも丈夫な歯があるから、噛まれたら一大事・・・
(うちのアジャは昨年、指先を8針縫うケガしたし…
)
捌くのがメンドいので海にお帰りいただき、その後3時間沈黙の海。。

竿先が振れる事なく、もちろん「ギーーッ」というリールの逆転音もなく・・・
ぼ〜〜っと寝姿山を眺めたり

一昨日頑張ってくれたタックルを眺めたりしてました(昼寝もしたり…
)

そういえば!
昨夜、久しぶりにタックルのメンテナンスしました。

まずはリールを分解。
古いグリスを取り除き、新しいグリスをたっぷり付ける。
もちろん、サビ(アオサビ)落としも忘れずに
ビフォー↓

アフター↓

糸もミームン(訳:新品)に巻き替え、準備はOK

けど、準備万端だとナカナカ当たってくれないのよね〜〜っ。。。
メスよりデカい「相方のオス」がいるはずよ!!
みんなそう言います・・・
だから今日も行ってみました


泣く泣く、東風に強い「松原港」へ移動。
釣れたのはコイツだけ↓
3kg位の「ジーラン」(ゴマモンガラ)
カワハギの仲間で美味しいけど、捌くのが大変

しかも丈夫な歯があるから、噛まれたら一大事・・・
(うちのアジャは昨年、指先を8針縫うケガしたし…

捌くのがメンドいので海にお帰りいただき、その後3時間沈黙の海。。
竿先が振れる事なく、もちろん「ギーーッ」というリールの逆転音もなく・・・
ぼ〜〜っと寝姿山を眺めたり
一昨日頑張ってくれたタックルを眺めたりしてました(昼寝もしたり…

そういえば!
昨夜、久しぶりにタックルのメンテナンスしました。
まずはリールを分解。
古いグリスを取り除き、新しいグリスをたっぷり付ける。
もちろん、サビ(アオサビ)落としも忘れずに

ビフォー↓
アフター↓
糸もミームン(訳:新品)に巻き替え、準備はOK

けど、準備万端だとナカナカ当たってくれないのよね〜〜っ。。。