しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2016年12月20日

13時~17時まで

この前の日曜日、おチヌ様の「のっこみ(産卵)」時期が気になって
実績ポイントで久しぶりのフカセを楽しんでおりました(^.^)

13時~17時まで

伊仙町の「鹿浦漁港」
漁港沿いに河口があって、年間通してチヌの魚影は濃い目!

イカ様の実績も高い同港なので、訪れるエギンガーの数も多数face08

13時~17時まで

13時に現場着。
漁港内をぶらぶら見て回ってたら、↑のポイントでおチヌ発見face03

風向きとか考えた結果、釣座をかまえたのはここでした。

13時~17時まで

マキ餌には、ニシムタ産の安いグレ用集魚剤とパン粉少々にオキアミ(付け餌兼用)をちょっと。

愛竿「紫電」1,2号に道糸2,5号、ハリス2号、グレ針7号、0α号のウキで全誘導からスタート!


・・・・・(-_-)


マキ餌に群れる小魚達に、アタリを察知することもできずに
付け餌を盗られ続け、5投ほどで仕掛けをチェンジ!


水深は竿1本くらいで、中層には小魚(エサ盗り)の群れ。
底付近には良型のブダイやらシュバチやらが見える見えるface08

ウキを0α号からG4号に変えて、ウキ止めありの半誘導仕掛けにチェンジ。
中層を無視して、底付近に狙いを絞った仕掛けですicon153

13時~17時まで

た~~~のし~~い!!!(ノ∀`)


それまでの小魚達とは明らかに違う暴走っぷりでしたが、どうにかゲッツicon22
お魚図鑑によると、この獲物は「ナガブダイの♀」

13時~17時まで

立派な歯があるのに、ハリスを噛み切ることはしないのよね~
口を開けっぱなしで逃げてるのかな~~?

13時~17時まで

13時~17時まで

色んなお魚さん達に遊んでもらいながら迎えたその時は、
実釣開始から2時間半が経過した15時48分でしたface02

13時~17時まで

41cmのおチヌ様\(^o^)/
(まだまだノッコミって感じじゃないですね~)

カマジも良いけど、見た目で言うとやっぱり「チヌ」が一番カッコイイface03
まさに「いぶし銀」でしょ!!

13時~17時まで

アタリは渋くて、ハリ掛かりはギリギリicon10

ひっぱり抵抗の無い「全誘導仕掛け」と、ウキ止めを打つ「半誘導仕掛け」では
やはりアタリの出かたが全く違いますね~icon206

「スパッ!」と沈むアタリも良いけど、「ユラユラ~ッ」と沈むアタリも良い感じicon132

13時~17時まで

17時を知らせるサイレンが鳴ったと同時に、
高台にいた釣り人達が帰り仕度を始めて・・・

ほぼ同時にマキ餌を使いきったワタクシも撤収を開始~

13時~17時まで

「ナガブダイ」は皮付きの刺身(皮面を湯引き)に、
シュバチは普通の刺身にして淡麗のアテに~~( ´艸`)icon14icon14

飲み過ぎちゃって、ブログ更新も遅くなっちゃったよね~icon132






タグ :徳之島釣り

同じカテゴリー(海でエサ釣り)の記事画像
山漁港にチヌを求めて~(ノ∀`)
子育て奮闘中~(´з`)
夏い釣行~(^^)
自粛中~(-.-)
ケーソンデビュー!
軽トラ愛(ノ∀`)
同じカテゴリー(海でエサ釣り)の記事
 山漁港にチヌを求めて~(ノ∀`) (2022-01-31 21:58)
 子育て奮闘中~(´з`) (2021-01-25 21:14)
 夏い釣行~(^^) (2020-08-23 18:43)
 自粛中~(-.-) (2020-05-11 18:45)
 ケーソンデビュー! (2020-04-24 21:17)
 軽トラ愛(ノ∀`) (2020-02-27 22:25)

Posted by トガイー at 20:41│Comments(10)海でエサ釣り
この記事へのコメント
チヌを3枚も(°д°)さすがですね!
私も早く1度のフカセ釣りで何枚も釣れるようになりたいです!
最近、浮力の弱いウキを使い始めたのでそろそろ自分も全遊動マスターしたいです。
はやりのっこみは来月頃からなのでしょうか(´._.`)
Posted by k at 2016年12月20日 21:46
kさん~

この日のチヌは3匹ともメスでしたが、卵の状態は
まだまだ「ノッコミ」とはほど遠い感じでした。

最近少しずつ冷えてきているので、
来月半ば頃からがチヌの時期かもですね~(^_^)
Posted by トガイートガイー at 2016年12月21日 20:53
いつも楽しく拝見してます。
瀬滝出身で関西在住です。
島の情報を載せてくれるので毎週の楽しみです。
忙しいでしょうが、いきさんま更新お願いします。
関西トガイファン(50代闘牛も好き)より
Posted by setaki88 at 2016年12月22日 19:49
setaki88さん~

ご覧いただきありがとうございます(^_^)

ただ・・・
釣れない時期は更新が停滞気味になりますが
ご容赦くださいm(__)m

(微力ながら、島の雰囲気をお伝えできたらと思います)
Posted by トガイートガイー at 2016年12月25日 18:29
面縄漁港や前泊漁港でも、のっこみチヌは釣れますか?
Posted by K at 2017年01月04日 18:22
Kさん~

ワタシの場合、のっこみチヌは基本的に河口付近を狙います。

面縄も前泊も、近くに河口がないのでのっこみ時期には
行かないんですよね・・・(-_-)

すいませんm(__)m
Posted by トガイートガイー at 2017年01月05日 21:39
了解です!
ありがとうございます!
Posted by K at 2017年01月05日 21:51
よろしければおしえていただきたいです。
この時ハリスとウキ下はどれくらいの長さをとられていましたか?
Posted by K at 2021年02月18日 10:54
Kさん~
ハリスは2ヒロ、ウキ下は竿1本前後をしつこく攻めてました!
鹿浦では、小魚を釣ってるうちに、良型がアタるイメージでいつもやってます。
Posted by トガイートガイー at 2021年02月19日 21:10
そうなんですね!
ありがとうございます!(^^)
Posted by K at 2021年02月20日 02:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
13時~17時まで
    コメント(10)