しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年10月04日

地元遊び。

10月3日(土)

秋晴れの空のもと、「久しぶりにフカセでも」と思って出かけた平土野港。

地元遊び。

相変わらず地元のメンバーで賑わっていて、知った顔しかいない(笑)


てか、アジャが一番乗りしていたのか、先端のナイスポジションに大物竿を入れてました。

全員がブッコミ仕掛けで、談笑しながら時間をつぶす人もいれば、
竿先に鈴を付けて車中で読書を楽しむ人もいて・・・

鈴が鳴ったら車から飛び出してくる!ってスタイルでしたが、
皆それぞれの楽しみ方があって、の~んびりとした時間が流れておりましたface01

地元遊び。

久しぶりの平土野港で、事前情報は何もありませんでしたが

「良い型のカスミアジが見えるよ!」

というアジャの一言に海を覗き込んでみると、
最大5kgくらいかなぁ~というヤツを筆頭に数匹のカスミが悠然と泳いでいてface08

震える手でマキ餌を作り、パラパラと撒いてみると・・・

地元遊び。

マキエの帯の中で、カスミちゃん達が乱舞を始めてさぁ大変face03


「これは、100%食ってくるぞな!!」

口には出さないものの、確信を胸に再び震える手でタックルの準備icon153

愛竿「紫電2号」に2500番のリールをセット。
道糸ナイロン2,5号に、ハリスはフロロ3号、グレ針7号のウキは0α号でスタート!



瞬・殺・・・されましたicon133

カスミ達は先端付近から離れようとしなかったので、
ブッコミ仕掛けの列の中で釣りを開始・・・

1投目で食ってきたものの、他の仕掛けに絡まりそうになってしまいジ・エンド~face07

地元遊び。

11:30分の開始から、その後14時頃までノーフィッシュ(o´Д`)=з

やっぱ、バラすと駄目ですね~icon124
明らかに警戒しだして、針の付いた餌を完全に見切られている感じでしたorzicon11

普段は下げ潮が沖に向かって流れる平土野港ですが、
当日はなかなか思うように流れず・・・

ようやく本来の流れが入り始めた14時頃から、つかの間のフィーバータイムがスタートface03

地元遊び。

それまで沈黙していた鈴の音が鳴り始めて!


「こりゃ~時合だな~」

と直感したワタクシ、ここで釣座を20mほど岸側に移動。

地元遊び。

先端に向かって流れる全誘導仕掛けを、充分に落としこめる距離を確保して。

さらに、ちゃちゃっと仕掛けも変更!
開始時の仕掛けからハリスを2,5号に、針を6号にサイズダウン。

この判断が吉と出ましたicon22


バチバチーーッ!!


っと、オープンベールにしていたラインがはじき出され、
アドレナリン全開でファイト開始icon21


ちゃら~~~ん(ノ∀`)

地元遊び。

56cmの2kgちょい。

青い藍いカスミアジ(^.^)


藍色の海をイメージさせるその美しい体色は、ワタシ的には南国最高峰の美!

そして、食味も最高峰(´▽`)/
個人的には、ニバイ(クエ類)以上に好きなお魚です。

地元遊び。

その後、1kgちょいのを追加してこの日のお魚遊びは終了~icon125


最近ルアー遊びばかりやっているので、やっぱ勘が鈍っていますねー。


島ってほんと、釣り物が多くて困るわ~(贅沢!)


タグ :徳之島釣り

同じカテゴリー(海でエサ釣り)の記事画像
山漁港にチヌを求めて~(ノ∀`)
子育て奮闘中~(´з`)
夏い釣行~(^^)
自粛中~(-.-)
ケーソンデビュー!
軽トラ愛(ノ∀`)
同じカテゴリー(海でエサ釣り)の記事
 山漁港にチヌを求めて~(ノ∀`) (2022-01-31 21:58)
 子育て奮闘中~(´з`) (2021-01-25 21:14)
 夏い釣行~(^^) (2020-08-23 18:43)
 自粛中~(-.-) (2020-05-11 18:45)
 ケーソンデビュー! (2020-04-24 21:17)
 軽トラ愛(ノ∀`) (2020-02-27 22:25)

Posted by トガイー at 19:35│Comments(4)海でエサ釣り
この記事へのコメント
お疲れ様です☆
魚釣りと牛の世話頑張ってますか?
明日は大阪から宇和島まで県対決の闘牛見てきます(笑)
Posted by 大阪人 at 2015年10月24日 18:09
大阪人さん~

宇和島ですか・・・(サミット大会かな?)
なんとも羨ましいかぎりです。

最近は色々あって、お魚も牛さんとも疎遠ですが
天気が良ければ明日くらい、久しぶりに海遊びしたいですねー!
Posted by トガイートガイー at 2015年10月24日 19:10
島にいた、天龍ドガイと大建の試合がありますよ☆
Posted by 大阪人 at 2015年10月25日 10:41
大阪人さん~

宇和島闘牛、一度は行ってみたいですね!!
島から宇和島までは遠くて・・・
行く機会は今のとこありませんが、島からの移籍牛が
数頭出場していたようですね!
大健はみごとなカケ技を持っていたと思いますが、
天龍ドガイ相手にどんなケンカをしたのかな~。
Posted by トガイートガイー at 2015年10月28日 19:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元遊び。
    コメント(4)