2014年03月09日
お稽古ごと。
昨日・今日とイマイチな天気でしたが・・・
おかげ様で、今日は久しぶりにの~んびりと過ごせました。(雨サイコー
)
まずは午前中、雨の合間をぬって牛さんのお稽古でございました。

初めての場所で、初めての相手と!
相手は未デビューながら強烈な「カケ技」をもっており、
うちのは見事にカケゴロサレておりました・・・(;´Д`)
それでもまぁ、10分くらいこらえてくれてたんでOKかなぁ~と思います
・・・話変わって最近のお魚情報。
つーか、ホームの平土野港の情報だけなんですが・・・

真瀬名川のコージリ(河口)から平土野港を眺めてみると、
な~~んか堤防の先端にだけ、人っ気があふれているような感じで。

昨日の夕方のことですが、久々に平土野港へ行ってみるとこんなでした!

先端には軽トラばっかり6台も!!
なんちゅー軽トラ率だよ
小雨降る中でも、こんな感じに楽しんでるようでした~!(・∀・)!

うちのアジャもいたけど、最近は朝・夕(ゆう)マズメに「ムロ」(ムロアジ)が入れ食いする
タイミングがあるようです!!

アジャのスカリの中は全てムロアジでしたよー。
そーいえば4~5日前・・・
5,5kgのイソンボ(磯マグロ)
をムロアジの泳がせでゲットしてました~
サビキで釣ったムロを生き餌で泳がせて早々にヒットしたみたいですが、
真っ昼間に30号のハリスに食ってくるんだから、やっぱ島って凄いですよね~。
いつもの事ですが、平土野港の先端ってこんな感じですもんねー。

アジャも2時間ほど遊んで帰宅してましたが、夕(ゆう)マズメのひと時を楽しんだようです

もう家の冷凍庫は、ムロで3割くらい満たされてますけどね~(;´Д`)
おかげ様で、今日は久しぶりにの~んびりと過ごせました。(雨サイコー

まずは午前中、雨の合間をぬって牛さんのお稽古でございました。

初めての場所で、初めての相手と!
相手は未デビューながら強烈な「カケ技」をもっており、
うちのは見事にカケゴロサレておりました・・・(;´Д`)

それでもまぁ、10分くらいこらえてくれてたんでOKかなぁ~と思います

・・・話変わって最近のお魚情報。
つーか、ホームの平土野港の情報だけなんですが・・・
真瀬名川のコージリ(河口)から平土野港を眺めてみると、
な~~んか堤防の先端にだけ、人っ気があふれているような感じで。
昨日の夕方のことですが、久々に平土野港へ行ってみるとこんなでした!
先端には軽トラばっかり6台も!!
なんちゅー軽トラ率だよ

小雨降る中でも、こんな感じに楽しんでるようでした~!(・∀・)!
うちのアジャもいたけど、最近は朝・夕(ゆう)マズメに「ムロ」(ムロアジ)が入れ食いする
タイミングがあるようです!!
アジャのスカリの中は全てムロアジでしたよー。
そーいえば4~5日前・・・
5,5kgのイソンボ(磯マグロ)
をムロアジの泳がせでゲットしてました~
サビキで釣ったムロを生き餌で泳がせて早々にヒットしたみたいですが、
真っ昼間に30号のハリスに食ってくるんだから、やっぱ島って凄いですよね~。
いつもの事ですが、平土野港の先端ってこんな感じですもんねー。
アジャも2時間ほど遊んで帰宅してましたが、夕(ゆう)マズメのひと時を楽しんだようです

もう家の冷凍庫は、ムロで3割くらい満たされてますけどね~(;´Д`)

この記事へのコメント
こんばんはです(^.^)
今回の5月場所!出場は有りますか?
今回の5月場所!出場は有りますか?
Posted by 琉仁ファミリー at 2014年04月13日 20:40
琉仁ファミリー さん~
お久しぶりです。
5月場所ですが・・・残念ながら出場はありません(o´Д`)=з
一件、話はあったのですがこちらの方から断りをいれました・・・。
話があった時点では島は製糖期(サトウキビの収穫期)で
牛舎関係者みんなが忙しく、牛の運動等の手入れが
満足に出来ない状況だったのが原因なんですが・・・(-_-)
ただ、6月に地元で「トライアスロン大会」という
マイナーな野外大会がありますんで、今は
そっちに照準を合わせている次第でアリマス(`_´)ゞ
お久しぶりです。
5月場所ですが・・・残念ながら出場はありません(o´Д`)=з
一件、話はあったのですがこちらの方から断りをいれました・・・。
話があった時点では島は製糖期(サトウキビの収穫期)で
牛舎関係者みんなが忙しく、牛の運動等の手入れが
満足に出来ない状況だったのが原因なんですが・・・(-_-)
ただ、6月に地元で「トライアスロン大会」という
マイナーな野外大会がありますんで、今は
そっちに照準を合わせている次第でアリマス(`_´)ゞ
Posted by トガイー
at 2014年04月13日 21:08
