2012年09月11日
真夏のサプライズ
数日前、松原港で大物狙いをしまして。

大物竿2本を背負って歩いたこの堤防の左側はコージリ(河口)に面しておりますが、
ふと水面を見ると「怪しい黒い影」が無数に確認できました
直感的に「イカっぽい」と感じ、水面をガン見!!!
明らかに1kgオーバーな奴を含め、10杯以上のミズイカが群れておる
!!
この時期の平均サイズからしたら、3倍位はありそう・・・・・
けど、こんな時に限ってエギングロッドを持って来てない(>_<)
当日はとりあえず大物狙いに専念…
けど、やっぱミズイカの行方が気になる!!
日中の大物狙いが不発に終わった翌日、
前日にイカ様が見えた時間から30分ほど時間(潮)をずらして、再び松原港にGO
まずはお魚狙いでミノーをキャストするも、
台風で流された流木が無数に海底に沈んでいて、1投目からルアーをロスト(T_T)/~~~
けども・・・
根掛かりしたルアーを海底の流木から外そうと引っ張ると、
流木が少し動き、その後ろからアヤシイ奴らが登場
数は減ってるものの、良型のミズイカちゃん発見!!
根掛かりで切れた仕掛けを急いで作り直し、
イカ様が見えた辺りに3,5号のエギをキャスト。
すると・・・
足元まで来たエギをピックアップ寸前に、どこからともなく登場\(^o^)/

この時期にしては、ナカナカのサイズじゃないかな!?850gありました。

いつ見ても、オメメが綺麗やね~。
こちらのイカ様のその後ですが・・・
マーダ汁(イカ墨汁)・刺身・天ぷら・フライへと姿を変え、
当日中に全て食されてしまいました・・・(ゴチ
)
知人の婆ちゃんに言われた言葉だけど、イカってほんとに
「捨てるとこが無い!」ですね。
(捨てたのは口ばしだけでっせ
)
大物竿2本を背負って歩いたこの堤防の左側はコージリ(河口)に面しておりますが、
ふと水面を見ると「怪しい黒い影」が無数に確認できました

直感的に「イカっぽい」と感じ、水面をガン見!!!
明らかに1kgオーバーな奴を含め、10杯以上のミズイカが群れておる

この時期の平均サイズからしたら、3倍位はありそう・・・・・
けど、こんな時に限ってエギングロッドを持って来てない(>_<)
当日はとりあえず大物狙いに専念…
けど、やっぱミズイカの行方が気になる!!
日中の大物狙いが不発に終わった翌日、
前日にイカ様が見えた時間から30分ほど時間(潮)をずらして、再び松原港にGO

まずはお魚狙いでミノーをキャストするも、
台風で流された流木が無数に海底に沈んでいて、1投目からルアーをロスト(T_T)/~~~
けども・・・
根掛かりしたルアーを海底の流木から外そうと引っ張ると、
流木が少し動き、その後ろからアヤシイ奴らが登場

数は減ってるものの、良型のミズイカちゃん発見!!
根掛かりで切れた仕掛けを急いで作り直し、
イカ様が見えた辺りに3,5号のエギをキャスト。
すると・・・
足元まで来たエギをピックアップ寸前に、どこからともなく登場\(^o^)/
この時期にしては、ナカナカのサイズじゃないかな!?850gありました。
いつ見ても、オメメが綺麗やね~。
こちらのイカ様のその後ですが・・・
マーダ汁(イカ墨汁)・刺身・天ぷら・フライへと姿を変え、
当日中に全て食されてしまいました・・・(ゴチ

知人の婆ちゃんに言われた言葉だけど、イカってほんとに
「捨てるとこが無い!」ですね。
(捨てたのは口ばしだけでっせ
