2016年09月22日
夏の終わり・・・
2016年9月22日(秋分の日)@山漁港

(o´Д`)=зハァ~~っ・・・釣れん。
釣り人がいないってことは、
「釣れてない!」
何よりの証拠ね
「お!貸し切りじゃん♪ラッキー
」とか、勘違いしないように注意しましょう(泣)

キビナゴ餌の2号竿(ブッコミ)に1投目でヒットした小チビキ。
数年後の再会を期待してリリースしましたが、この後3時間ノーヒット(つД`)
正午を知らせるサイレンが山集落に鳴り響いた頃、
「花徳でラーメン食ってから、亀津に走ろうかな~( ´艸`)」
って悪魔の囁きが聞こえてきて


花徳にはラーメン屋さんが2件あるけど、ワタクシはどっちも好きです
(大福食堂の婆ちゃんも良い感じ
)
・・・・・。

台風16号が徳之島周辺をウロウロしていた頃、
兄ちゃんの畑の「夏植え(サトウキビ)」なんぞもしてました
台風による雨の影響で畑は水浸し→朝いちで車ハメちゃうとこだったね


4駆な上に、ローギヤまであるって素晴らしい!
この時の脱出には「4駆のロー」が大活躍でした(ノ∀`)
無事に脱出できてからの作業開始~
ウギ(サトウキビ)には色々な種類がありますが、
今回植えたのは我が家では初となる「27号」←詳しくはこちらを参照
昨シーズン、沖縄で反収10数トンを記録したアレです。


見た目で他の品種との違いは分かりませんが、入手できた種が少量だったようで
普段なら種に使わない根っこの部分も活用。
まぁ、生えたらおっこい(もうけもの)だからね!
この日は徳之島町に住む甥っ子達の運動会だったので、ウギ植えにアジャとアマは不参加。
いつもならアジャが使う「ティル」が空いていたので・・・


肥やし袋に入れた状態でやるより、こっちの方が楽かも
てか、「ティル」って何気に高いんだなぁ・・・
誰か作り方教えてくれないかね~~(老後のために、手に職をつけておきたいな~)

当日の夕方は、濁りの入った真瀬名川の河口付近で
ぶっこみチヌ狙いなんぞしてましたが・・・
サッパリやね(o´Д`)=з
あまりの釣れなさに、更新もままならない今日この頃です

(o´Д`)=зハァ~~っ・・・釣れん。
釣り人がいないってことは、
「釣れてない!」
何よりの証拠ね

「お!貸し切りじゃん♪ラッキー


キビナゴ餌の2号竿(ブッコミ)に1投目でヒットした小チビキ。
数年後の再会を期待してリリースしましたが、この後3時間ノーヒット(つД`)

正午を知らせるサイレンが山集落に鳴り響いた頃、
「花徳でラーメン食ってから、亀津に走ろうかな~( ´艸`)」
って悪魔の囁きが聞こえてきて



花徳にはラーメン屋さんが2件あるけど、ワタクシはどっちも好きです

(大福食堂の婆ちゃんも良い感じ

・・・・・。

台風16号が徳之島周辺をウロウロしていた頃、
兄ちゃんの畑の「夏植え(サトウキビ)」なんぞもしてました

台風による雨の影響で畑は水浸し→朝いちで車ハメちゃうとこだったね



4駆な上に、ローギヤまであるって素晴らしい!
この時の脱出には「4駆のロー」が大活躍でした(ノ∀`)

無事に脱出できてからの作業開始~
ウギ(サトウキビ)には色々な種類がありますが、
今回植えたのは我が家では初となる「27号」←詳しくはこちらを参照
昨シーズン、沖縄で反収10数トンを記録したアレです。


見た目で他の品種との違いは分かりませんが、入手できた種が少量だったようで
普段なら種に使わない根っこの部分も活用。
まぁ、生えたらおっこい(もうけもの)だからね!
この日は徳之島町に住む甥っ子達の運動会だったので、ウギ植えにアジャとアマは不参加。
いつもならアジャが使う「ティル」が空いていたので・・・


肥やし袋に入れた状態でやるより、こっちの方が楽かも

てか、「ティル」って何気に高いんだなぁ・・・
誰か作り方教えてくれないかね~~(老後のために、手に職をつけておきたいな~)

当日の夕方は、濁りの入った真瀬名川の河口付近で
ぶっこみチヌ狙いなんぞしてましたが・・・
サッパリやね(o´Д`)=з
あまりの釣れなさに、更新もままならない今日この頃です
