2015年11月22日
468キロ
好きな食べ物は「エビ!!」
2番目は「お好み焼き」かな~
お魚さんたちも自分と一緒、エビ類全般が大好きなハズ( ´艸`)

6月に失敗した「海タナガ作戦」←過去記事
今回は「海タナガ作戦」改め「タナガ作戦!」
海タナガって、捕りに行ったことある人なら分かると思うけど、砂に潜る習性があるのよね~
生き餌にするには不向きだな~と思いまして、昔やってた釣り方を
鹿児島市から468km離れたここ「徳之島」で試してみました

生き餌となるタナガ(手長エビ)の捕獲場所に選んだのは「手々海浜公園」近くの小川。
11月も後半に差し掛かっておりますが、自然界はまだまだ夏モードですね!
川の水もま~~ったく冷たくなかったし、一歩踏み入れた瞬間からタナガが群れてたし(ノ∀`)

数はかなりのものでしたが、ほとんどが今年生まれた子供達で・・・
餌にできないほど小さなタナガが群れる中から、ほどよい大きさの獲物を探す感じでした
4~50分ほど川を歩いて、ほどよいサイズのタナガを20匹ゲッツ
ブクブク(酸素発生装置)で生かした状態で朝を迎え、向かった先は平土野港の砂上げ場。
2号竿に道糸5号・ハリスは6号のブッコミ仕掛け。

ちょっと砂濁りが入っていてイマイチな雰囲気でしたが、
1投目からアタリがあって一安心

あまり大きくはなかったけど、
生きエビを餌にして青物がアタッたのは今回が初めてだな~。
ちなみに、淡水域に生息するタナガですが・・・
海で生き餌にしても、30分は間違いなく生きていますよ(サイズによって時間は異なるかな)。
その後はさーっぱりアタらなくて・・・
「川の流れ込みがあり、砂地のポイント」ってのがヒラメやマゴチを狙うには
良いのかな~という思いから「山漁港のサーフ」へと場所移動




第2ラウンドの舞台となった山漁港のサーフですが・・・
唯一のアタリはコレね。

コイツは鹿児島でも頻繁にアタってきたな~~(o´Д`)=з
やがて500kmも離れているんだから、
同じ海でも住んでる生物達の種類が違うんだろーけど・・・
ヒラメ食べたいな~~~
鹿児島に住んでた時と同じイメージでやってみた今回の実験的な釣り。
共通して言えるのは、
「生きたタナガを餌にすると、鹿児島でも徳之島でもエイが釣れる!!」ってこと
でも、時期的な問題もあると思うのでね。
来年の夏場にもう1回、やってみようと思います
2番目は「お好み焼き」かな~

お魚さんたちも自分と一緒、エビ類全般が大好きなハズ( ´艸`)

6月に失敗した「海タナガ作戦」←過去記事
今回は「海タナガ作戦」改め「タナガ作戦!」
海タナガって、捕りに行ったことある人なら分かると思うけど、砂に潜る習性があるのよね~

生き餌にするには不向きだな~と思いまして、昔やってた釣り方を
鹿児島市から468km離れたここ「徳之島」で試してみました


生き餌となるタナガ(手長エビ)の捕獲場所に選んだのは「手々海浜公園」近くの小川。
11月も後半に差し掛かっておりますが、自然界はまだまだ夏モードですね!
川の水もま~~ったく冷たくなかったし、一歩踏み入れた瞬間からタナガが群れてたし(ノ∀`)

数はかなりのものでしたが、ほとんどが今年生まれた子供達で・・・
餌にできないほど小さなタナガが群れる中から、ほどよい大きさの獲物を探す感じでした

4~50分ほど川を歩いて、ほどよいサイズのタナガを20匹ゲッツ

ブクブク(酸素発生装置)で生かした状態で朝を迎え、向かった先は平土野港の砂上げ場。
2号竿に道糸5号・ハリスは6号のブッコミ仕掛け。

ちょっと砂濁りが入っていてイマイチな雰囲気でしたが、
1投目からアタリがあって一安心


あまり大きくはなかったけど、
生きエビを餌にして青物がアタッたのは今回が初めてだな~。
ちなみに、淡水域に生息するタナガですが・・・
海で生き餌にしても、30分は間違いなく生きていますよ(サイズによって時間は異なるかな)。
その後はさーっぱりアタらなくて・・・
「川の流れ込みがあり、砂地のポイント」ってのがヒラメやマゴチを狙うには
良いのかな~という思いから「山漁港のサーフ」へと場所移動





第2ラウンドの舞台となった山漁港のサーフですが・・・
唯一のアタリはコレね。

コイツは鹿児島でも頻繁にアタってきたな~~(o´Д`)=з
やがて500kmも離れているんだから、
同じ海でも住んでる生物達の種類が違うんだろーけど・・・
ヒラメ食べたいな~~~
鹿児島に住んでた時と同じイメージでやってみた今回の実験的な釣り。
共通して言えるのは、
「生きたタナガを餌にすると、鹿児島でも徳之島でもエイが釣れる!!」ってこと

でも、時期的な問題もあると思うのでね。
来年の夏場にもう1回、やってみようと思います

Posted by トガイー at 20:11│Comments(0)
│海でエサ釣り