しーまブログ 釣り徳之島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年05月23日

母間の浪漫。

子供の頃、土曜日の朝6時から始まる「釣り ロマンを求めて~」って番組が大好きで、
目覚ましも使わずに、不思議と放送日だけは早起きができていました。



まだまだ、島には未知のポイントがあるはず!!


といっても、自分で開拓するには時間と労力が必要なので・・・
ついつい実績ポイントに通ってしまうのが、ワタクシのダメなところface07



数十年前のグラスロッドとはいえ、100号ってスゴくね!?

不思議と「当たり竿」ってのがあるけど、この竿は残念ながら「当たらない竿」・・・
この竿で釣りあげた記録魚は40kg程度の「サカタザメ」のみ↓
(もちろん、美味しく頂きました)



この往年の名竿を、どうにか「当たり竿」へと昇格させたい!

徳之島町の母間地区は、かつて「伝説のニバイ(クエ)騒動」(←リンク)があった場所。

ここならきっと、2tはなくとも、200kgくらいのニバイなら居るんでないの!?



Aコープに良さ気なのがあったからさ~(笑)
20円って額もそそるし、やっぱこの位の派手さがないと、大物釣れる気がしないねicon132



真っ昼間だけど、ハリスは極太ワイヤーで針は管ムロの28号。


「ジョーズでも何でもかかってこいやーっ!!」


くらいの気合いは入ってましたが、そんな簡単にはアタらないよなぁ~icon153



↑沖に小っちゃく見える「トンバラ」

伝説の大物に迫るには、やはりそれなりのポイントへ行かねばならんのか・・・
となると、我が家の会計制度が「お小遣い制」に変わる前にトンバラ釣行を実行せねばならんけどな~(;´Д`)icon10



海は海でも、↑は牛舎からの海。

休日の夕方にはチビ達も牛舎へ遊びに来るので、騒がしいひと時ですface02





夕方はなるべく牛舎へ通うようにしてますが、
牛さんをブラッシングすると、それ相応に作業着が臭くなるわけで・・・





嫁が臭いと拒否っているので、作業着はもっぱら自分で洗ってます。。。orzicon11
(↑普段の牛さん達は、こんな感じicon125気持ち良さそう♪)



草を刈る機会はたま~~にしかないんだけど、やはり軽トラは荷物積んでなんぼ!
&この角度(左斜め後ろ45度)から見るのが一番カッコイイねicon109

お小遣い制度が導入される前に、
ナンバーを東京オリンピックモデル(白いやつ)に変えようと画策中face02  


Posted by トガイー at 22:03Comments(0)大物狙い